質問・・・・① 画像を挿入する場合元の画像の大きさが重くても、軽くてもブログ自身の重さは同じでしょうか?
② 画像をクリックしたら大きくなる方法は・・・・?
cafe
質問・・・・① 画像を挿入する場合元の画像の大きさが重くても、軽くてもブログ自身の重さは同じでしょうか?
② 画像をクリックしたら大きくなる方法は・・・・?
cafe
明日で第4回ブログ講座最終日です
親切で分かりやすく教えて下さる若い先生や一緒に机を並べて習ってる仲間ともお別れです。
あっ!という間に過ぎてしまいました。
学生の頃を思い出し、週に1回講座にワクワクして通っていました。
これから先が不安ですが・・・
明日卒業?してからも支援して下さる集会の発表があるそうで・・・・
どうかこれからも続ける事ができますように・・・・(^^♪
そしてもうすぐ8月に突入です。
皆様暑い夏を乗り切りましょうね。
梅雨が明け、綺麗な夕焼けがみれました。
いよいよ夏本番です
暑さに弱い私・・・(寒さにも弱いのですが・・・)
暑さ、寒さに強い84才の父の部屋からリビングに戻ってくると、涼しい~~(^^♪
エアコンも入ってないのですが・・・・
父の部屋とリビングを往復すると、ダイエットになるかしら(?_?)
私の住んでいるここニュータウンにもお祭りがあります
ちょっと残念なのは、子供も少なくなり、「こどもみこし」を引く手も足りないので、お父さんお母さんの手を借りなければいけません
私が昔住んでいた大阪市平野区のだんじりが数台もある大きな夏祭りとは違いますが、
ニュータウンに住む子供たちにもお祭りの楽しさを味わせてあげたいと地区の方々の努力で作り上げたお祭りです。
子供たちは「ハッピ」も着て神輿を引きます。
小学校のグランドには丁ごとに模擬店出店もします
今月最後の土曜日・日曜日です
子供たちの思い出に残る楽しいお祭りにしたいものです
我が家の小さな庭に家人が大切にしているブドウの木が今年も実を付けてくれました
袋を被せるのを忘れていて、今日慌てて被せました
お習字の書き損じの半紙で、被せてみました
なかなかステキになり、気に入りました。
堺市の南区アクティブカレッジに通い始めました
先週、隣席からズドンと音がして驚き横をみると
お洒落な女性が椅子から転げていました
大丈夫だったかな~?と心配していました
今日取材の練習で偶然にも気になっていたその女性と話す事が出来ました( ..)φメモメモ
私・・・「お怪我は無かったですか?」
彼女・・・「大丈夫です アクアビクスを週2回してるから、元気なのよ!(^^)!」
色々明るく話して下さるその女性は
「63歳まで働いて停年退職してからNPO法人を立ち上げ広報を担当してるのよ
あっちゃん、と呼んで下さい。篤姫の字と同じです 」
「今活動中のNPO法人のHPに替わるblogを作りたくて、この講座に参加してるのよ」
旅行も大好き、刺繍も教えておれれるようで、インタビューが終わる頃、
あっちゃんのパワーと才能に圧倒されました(●^o^●)
今日出かけて行った神戸は晴れ、30度をはるかに超える猛暑でした
ところが夕方堺へ帰ってくる途中堺へさしかかると、雨・・・・
?????
ニュースではあちこちで豪雨の被害
地球が壊れかかっている・・・・
ハーベストの丘駐車場にあるお店がまだ新しくて、キレイです
店内も広く地元の農家で採れた野菜などには生産者の名前が書いてあるのもあります
又、規格外の野菜(きゅうりなど曲がったもの)は新鮮で味も変わらないのにお安いのでお得!(^^)!
お花も安くて、日常使いにするには充分なので、主婦には助かります
地元で採れたお米も販売されて、その場で好きなように精米してもらえます(ちなみに私は7分つき)
ハーベストの丘に入場しないで、野菜を買いに来る人も多いようです
今の季節は、緑の木々に囲まれた静かな処です
お盆には大勢の人で賑わいます
春の桜満開の時、桜が散り始める時、とてもきれいです。
そこは鉢が峯公園墓地への道路です
場所が場所だけに?花見の季節でも混雑しません
ゆっくりと楽しめまます・・・
月に2~4回私の母に会いにゆきます
墓地へと進む車の中からも季節を感じます
最近、カルトナージュにはまっています
先生は東京に在住で1年に1回宝塚で教室が開催されます
先日、所用へ上京した折、レッスンを受ける事が出来ました
自分の好きな大きさに箱から作って、布(又は紙)を貼って作ります
まだまだ初心者で教えて欲しい事がいっぱいです
堺にもカルトナージュ教室があればな~と思っています