①記事を5回更新する!!
②そのうち写真を3回追加する!!
③受講生のブログにコメントを3回する!!
④最後に向けて、質問を考えておく!!
次回が最終回です★☆マイペースでがんばりましょう~(^_^*)♪♪
堺発の市民活動応援サイト
①記事を5回更新する!!
②そのうち写真を3回追加する!!
③受講生のブログにコメントを3回する!!
④最後に向けて、質問を考えておく!!
次回が最終回です★☆マイペースでがんばりましょう~(^_^*)♪♪
①記事を5回更新する。
②その内、写真を3回追加する。
③受講生のブログにコメントを3回する。
④最後に向けて質問を考えておく。
今日の写真を選んだ理由
自身の写真を入れたいのですが、忘れてしまったのでとりあえず入れました。
家に帰って編集したいと思っていますが、記事を探さなくてはいけないと思っています
たくさんの色、そして写真も使えてどんどん個人のカラーが出てきました♪
でも、あまりにもいろいろ好き放題いれるとごちゃごちゃしちゃう(+□+;;)
ので、写真に入ってる色を使ってみたり似たような色で濃淡を変えてみたり・・・工夫することが大切だと感じました。
/ど~ん\
和風の色を選んだが良くない、オリジナルに再構築が必要。
唐古・鍵遺跡
本日でブログ講座上級編早くも3回目ですね~
始めたころは暑かったのに、どんどん肌寒くなってきました。
最近ずっと体調不良でしたが、元気って大切!!と改めて思いました。みなさんも風邪をひきやすい季節になてきたのでお気をつけください★☆
葉っぱ
今日も頑張ろう。
まだまだこのソフトは使い馴れていない。繋がらないとき、F5押すのを忘れないように。
これは なんという 花なのだろう?
お祝いの スタンド花に使われていた 赤い花。
南国の花のよう・・・。
太陽のように存在感があって。
なんとも 華やかでステキな花。
どなたか 名前をご存知だったら おしえてくださいね ^^♪
こんばんは〜今日はIYSの事後研修を覗いてまいりました(o^v^o)♪
一回自分の通った道を今進んでいる今期の団員を見ていると、手も口も出したくなる(>□<)!!けど、自分で考えて自分たちでやらせてもらって気づけたこともあったから、そこは我慢しなければ。。
と、いうことでOBという名の部外者はわいわいと関係ないことを話してすっきりとして帰ってまいりました★☆
ただ、もちろん困った時にはいつでも力になりま~す(^_^♥)
さてさて、そんな私のSEINでの最近のお仕事はと言いますと・・・
2010年10月23日に堺市社会福祉会館である『さかいボランティア・市民活動フェスティバル』
の案内をコーナーで目立たせるPOP作り〜(`▽´)!!
これは、堺市内のボランティア・市民活動団体164団体くらいが参加するイベントです(詳しくは社会福祉協議会:http://www.sakai-syakyo.net/vol_fes/index.html へ♣)
でも、SEINに関わる前はサークルで1回しか作ったコトの無かったチラシとPOP…最近めちゃめちゃ作らされ作らせていただいております♪♪
毎回②とても時間がかかってるし、何を伝えたいか分からない~と同じところをぐるぐる回ってしまいますが(ムダ話が多いこともあるけど・・・。((・□・;;)、チラシを見てきてもらえたら嬉しいし、そのためにも完成度は上げていきたいとも思います(>□<)!!
それに、チラシとか広報によって考えてきた企画の成功も左右するから、みんなが一生懸命作ってると思うと奥が深い・・・。
重要性に気がついた今、はじめて雑に扱わんといて~(>□<;;)と思いますね☆
なかなか進歩しないかもやけど日々勉強~。
ということで、来週にはコーナーに『さかいボランティア・市民活動フェスティバル』のPOPができているはずなので、訪れた際には見てってやってください♪♪
10月に入ってバルコニーに出ると、いい香りが・・・。
そう、庭のキンモクセイの香り・・・♪
猛暑であろうが、冷夏であろうが、
この頃になると きまって 香ってくる。
この香りが 私にとって
衣替え と 秋らしさ のサインなのです。 ^^*