月別アーカイブ: 2011年2月

フォレストガーデン・野菜づくり

●先日、フォレストガーデン(堺市民菜園)の畑に行きました。入口の休憩所にある紅白の「枝垂れ梅」は、2本ともようやくチラホラ咲きとなっています。その周囲の植え込みの中に「ユズリハ」の木が何本かありました。河井酔茗(旧堺市立 […] 続きを読む

カテゴリー: フォレストガーデン, 堺人ブログ, 野菜づくり | フォレストガーデン・野菜づくり はコメントを受け付けていません

おままごと

最近 おままごとが流行っています 少しずつおままごとアイテムが増えて上級生の男の子まで参加して みんな なにやらとっても楽しそうなんです(o^∇^o)  これはCWさんがお家で縫って来てくださったフェルトの手作り野菜など […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 手作りおもちゃ | おままごと はコメントを受け付けていません

入院してます

そう書いたメールが息子から届きました バックパックで旅行中で只今カンボイアにいます 「胃腸炎で入院3日目です。」と書かれてました しばらく、メールも無いし、彼のブログも更新されていないな~ と思ってたところです えらい事 […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 入院してます はコメントを受け付けていません

トイレの神様

女の子 「ねぇ、どうしてトイレに神様がいるの?」 おばあちゃん 「新しい家には、続々と神様がやってくるんだよ。来た順に快適な場所を陣取っていって 最後に来た神様にはトイレしか残ってなかったんだ。その神様が遅れたのはネ、幸 […] 続きを読む

カテゴリー: トレンド, 堺人ブログ | トイレの神様 はコメントを受け付けていません

リンゴジャム・・わたし流

パンのお供がなくなったので、リンゴでジャムを作りました。 リンゴ5個(約1200g)                                           砂糖、リンゴの重さの三分の一(甘さ控えめ)     […] 続きを読む

カテゴリー: クッキング, 堺人ブログ, 料理 | リンゴジャム・・わたし流 はコメントを受け付けていません

紙しばいですよぅ。

さとうみつこさんにより、昔ながらの紙芝 居を第三日曜日ビッグバン4階でやって います。 一度見てみたいと思いながらなかなか見 る機会がありませんでしたが、そのチャン スがやってきました。 かみしばいをする、さとうさんは、 […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類, 楽しいょ | 紙しばいですよぅ。 はコメントを受け付けていません

“すこやか教養講座”を聞く

●2月19日(土)関西大学堺キャンパスにて、「すこやか教養講座」を聞きました。旧堺市立商業高校の跡に、新しく開校したばかりのキャンバスです。校舎は明るく、斬新な建物となっていました。 ●講座は「西条八十と昭和の歌」と題し […] 続きを読む

カテゴリー: カルチャー, 堺人ブログ | “すこやか教養講座”を聞く はコメントを受け付けていません

いただきましたーっ

いつもこの季節になると、仲間内に、酒粕を配って回ってくださる親切な知り合いがいます。もう何年も続いています。毎年の恒例のようになって、こちらもずうずしくなり、当てにして待つようになってしまって・・・、           […] 続きを読む

カテゴリー: ひとり言, 堺人ブログ, 料理 | いただきましたーっ はコメントを受け付けていません

福祉ワーカーズ「泉ヶ丘ホープ」さんを訪問

2月14日の午後「泉ヶ丘ホープ」さんを訪問しました。思わぬ雪にも拘らず「ほーぷ広場のティータイム」に参加する為に多くの方が集会されていました、思い思いの物を持ち寄られて参加された皆さんとの会話が弾んでいました。代表の中島 … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 体験・活動, 堺人ブログ | 福祉ワーカーズ「泉ヶ丘ホープ」さんを訪問 はコメントを受け付けていません

「まきつか文庫」の取り組み!!

                  「まきつか文庫」の取り組み   *2月の取り組み・・・  2月12日ーー「百人一首」かるた取りに挑戦!!                                         […] 続きを読む

カテゴリー: まきつか文庫, 堺人ブログ | 「まきつか文庫」の取り組み!! はコメントを受け付けていません