月別アーカイブ: 2015年11月

博物館へ堺の大絵図を見に行こう

堺の町は慶長20年(1615)の大坂夏の陣のときに、豊臣方 によって火を放たれ丸焼けになってしまいました。その後、町割奉行の手で区画整理が行われ周囲を堀と海に囲まれ、東側に寺を並べた現在の原型となる街並整理された。その後 […] 続きを読む

カテゴリー: , 堺および近郊のこと, 堺人ブログ, 文化財, 旅行, 歴史, 歴史のこと | 博物館へ堺の大絵図を見に行こう はコメントを受け付けていません

光明池に行く

今日は、光明池まで行き散歩をしながら、写真を撮る。

和泉山脈がもの凄く近くに見える。
続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 光明池に行く はコメントを受け付けていません

木々も秋色に・・・

近くの木々も紅葉してくる。

続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 木々も秋色に・・・ はコメントを受け付けていません

芸術の秋を楽しむ

水彩画クラブ水絵展にお誘い戴いて ◆水彩画展のお誘いをいただき作品を見に行ってきた。薔薇の絵と三体の女性の人形でタイトルは三姉妹。創作の途中に先生によって正面の一体の人形を目立たせるように両サイドの姉妹の絵をぼかすかのよ… Read more » 続きを読む

カテゴリー: まち歩き, 体験・活動, 催し, 堺人ブログ, 紹介 | 芸術の秋を楽しむ はコメントを受け付けていません

コスモス&菊

コスモスを見にリサイクル公園に行く。その帰りに、国華園に菊花展を見に行く。

ピンセットで整えて、布を置いて、崩れない様にしてるのだそうです。
一つの花に愛情たっぷりに、 続きを読む

カテゴリー: お花, 堺人ブログ | コスモス&菊 はコメントを受け付けていません

陶邑の旅人 見聞録 2015-11-02 12:03:38

さかい では、毎年10月の第3土日に堺まつりが行われます。市内各地で色々行われますがメインは大小路通りのパレードです。鉄砲隊、利休さん関連の人たちの行列、三好一族と関連が深い徳島市の皆さん、多くのふとん太鼓の行進など、各 […] 続きを読む

カテゴリー: , 堺および近郊のこと, 堺人ブログ | 陶邑の旅人 見聞録 2015-11-02 12:03:38 はコメントを受け付けていません

九州から邪馬台国を考えるの講演を聞く

九州から邪馬台国を考える ◆小谷城郷土館が毎年開催される文化財講演会が図書館であった。講師は「海の家むなから館長」でもある九州大学名誉教授の西谷 正さんです。「九州から邪馬台国を考える」と題し九州説から畿内説などについて… Read more » 続きを読む

カテゴリー: まち歩き, 体験・活動, 地域の催し, 堺人ブログ | 九州から邪馬台国を考えるの講演を聞く はコメントを受け付けていません