堺および近郊のこと」カテゴリーアーカイブ

珍しい?光景

田植えが終わって早1か月。上神谷小学校付近をドライブ中に6羽のサギ?が並んでいるのを見かけました。思わず車を止めてスマホで取りました。白い鳥はシラサギ? くすんだ色の鳥はゴイサギ? 何をしているんでしょう。
続きを読む

カテゴリー: 堺および近郊のこと, 堺人ブログ, 未分類 | 珍しい?光景 はコメントを受け付けていません

いつもより早く去る?

近くの小さな池に、毎年約30羽の鳥が秋の終わり頃やって来る。今年もやって来ていますが暖冬なので例年より早く去ってしまうのではないかと興味を持っています。日頃散歩で歩くコースなので何時ごろから居なくなるか注意していようと思 […] 続きを読む

カテゴリー: 堺および近郊のこと, 堺人ブログ | いつもより早く去る? はコメントを受け付けていません

やっぱり暖冬やなー

少し古いことだが、天候不順で2~3日散歩に出ず、雨の心配のない24日に散歩に出た。何時もの様に歩いていて気が付いたこと、数日前には開花の気配がなかった梅の木に花が数輪が開花してたことである。例年ならも少し遅いと思いますが […] 続きを読む

カテゴリー: 堺および近郊のこと, 堺人ブログ | やっぱり暖冬やなー はコメントを受け付けていません

初詣(住吉大社へ)

正月には毎年何処かへ出かけていたが、今年は家でTVを見るか近くを散歩する程度で過ごしていた。これでは余りにも能がないと考え5日になって住吉大社へ。5日にも関わらず日曜日だったせいか大勢の参拝者がいた。四つの本殿のうちの一 […] 続きを読む

カテゴリー: 堺および近郊のこと, 堺人ブログ | 初詣(住吉大社へ) はコメントを受け付けていません

もう 彼岸花が・・・

記録的な暑い日がつづき何時になったら涼しくなるんだろうと思っていましたが、今日(13日)買い物帰りに秋の花の彼岸花を見付けました。彼岸の中日までまだ日がありますがこんなに早く咲いたのはじめて見ましたので思わず一枚でした。 […] 続きを読む

カテゴリー: 堺および近郊のこと, 堺人ブログ | もう 彼岸花が・・・ はコメントを受け付けていません

裏方さん

私は入院でお世話になった病院で車椅子のメンテをするボランティアに参加しています。先日の日曜日にこの病院の同系列の医療施設(?)ベルアンサンブル(堺市中区 特別養護老人ホーム、介護つき老人ホーム、病院などがある)が健康フェ […] 続きを読む

カテゴリー: 堺および近郊のこと, 堺人ブログ | 裏方さん はコメントを受け付けていません

早くも ツクツクボウシ の声を聞きましたよ

昨日(7月28日)午前ツクツクボウシの鳴き声が聞こえてきた。時期的に少し早いかなと思い、家内にも確認してもらった。やっぱりツクツクボウシだという。二人で確認したのだから間違いなし。立秋まで10日もあるので、私だけが早いと […] 続きを読む

カテゴリー: 堺および近郊のこと, 堺人ブログ | 早くも ツクツクボウシ の声を聞きましたよ はコメントを受け付けていません

さかいの環濠観光ボートに乗りました

このほど、一度乗ってみたいと思っていた堺市の環濠を廻るボートに乗る機会がありました。以下に当日のこと書いて見ます。乗り場は南海電車本線の堺駅東側改札出てすぐ右の竪川畔に桟橋がある。定刻に出発。コースは内陸へ向けて出たとこ […] 続きを読む

カテゴリー: 堺および近郊のこと, 堺人ブログ | さかいの環濠観光ボートに乗りました はコメントを受け付けていません

博物館へ堺の大絵図を見に行こう

堺の町は慶長20年(1615)の大坂夏の陣のときに、豊臣方 によって火を放たれ丸焼けになってしまいました。その後、町割奉行の手で区画整理が行われ周囲を堀と海に囲まれ、東側に寺を並べた現在の原型となる街並整理された。その後 […] 続きを読む

カテゴリー: , 堺および近郊のこと, 堺人ブログ, 文化財, 旅行, 歴史, 歴史のこと | 博物館へ堺の大絵図を見に行こう はコメントを受け付けていません

陶邑の旅人 見聞録 2015-11-02 12:03:38

さかい では、毎年10月の第3土日に堺まつりが行われます。市内各地で色々行われますがメインは大小路通りのパレードです。鉄砲隊、利休さん関連の人たちの行列、三好一族と関連が深い徳島市の皆さん、多くのふとん太鼓の行進など、各 […] 続きを読む

カテゴリー: , 堺および近郊のこと, 堺人ブログ | 陶邑の旅人 見聞録 2015-11-02 12:03:38 はコメントを受け付けていません