◆多くの出店されていた団体さんのなかでSEINを見つけました。テントの内で、ねじり八まき姿で何となく心配な手つきのhさんとピースのポーズの可愛いtさんを見つけました。
◆すぐお隣の場所で泉ヶ丘ホープの出店がありました。いつもと違った雰囲気のn代表を見つけました。
◆第一ステージで「成美高校生」による中国文化『春暁《しゅんぎょう》』の演目を見ることが出来ました。

さかいCom*Com市民ブロガーです。!!
◆多くの出店されていた団体さんのなかでSEINを見つけました。テントの内で、ねじり八まき姿で何となく心配な手つきのhさんとピースのポーズの可愛いtさんを見つけました。
◆すぐお隣の場所で泉ヶ丘ホープの出店がありました。いつもと違った雰囲気のn代表を見つけました。
◆第一ステージで「成美高校生」による中国文化『春暁《しゅんぎょう》』の演目を見ることが出来ました。
◆晴天に見舞われた5月21日(土)の「みどりのつどい」は多くの出店や催しで会場は大賑わいでした。
第二ステージでは「南大阪チアリーディング」や「堺どんど鼓会」の子供たちによる元気な演目で会場はいっきに盛り上がりました。
◆5月のブログCafeがオープンしました。
「テーマはブログで使えるデジカメ4箇条」の講座です。
ブログで映える撮影4箇条写真のテクニック
(1)近づいてから撮影して見る。
(2)構図を変えて撮影してみる。
(3)遠近感の出る様に撮影するには。
(4)とにかく数多く撮る。
◆各自で写真を撮りパソコンに撮り込んだ後フリーソフト「Jtrim」で編集を練習しました。Jtrimのダウンロードは以下のURLを参考にして下さい。
http://www.woodybells.com/jtrim.html
◆編集の結果
今日のブログCafeの様子です。新たに「家族SST交流会」の方々が参加され参加者が10名となりました。
◆11日午後4時46分デスクトップパソコンが突然の停電で電源が切断されました。ノートPCを操作していたので何が起きたのか、ちょっと狼狽えました。操作していたノートPCは何の問題もなく動作をしていたからです。電源が落ちたデスクトップパソコンは停電が復旧した後、電源を再投入し問題なく立ち上がったので、ひと安心です。でも念の為、ハードディスクの全面チェックをし更にバックアップの取直しなど大変でした。
◆電力会社に停電の確認と原因の問合せをしたら「竹城台と若松台の一部」で停電が発生しましたとの事で、原因は調査中との話でした。翌日を電力会社から「原因は不明」との報告がりました。只この時期は樹木の枝や葉の成長による接触で停電の発生や「べび」など動物による接触事故で停電が発生する場合もあるとの事で原因は判明しなかったようです。
◆今年は、東電の原発事故による電力不足の問題もありUPS導入の検討を感じています。
◆来たる5月21日は南区の「みどりのつどいin西原公園」が開催されます。
開催日時 2011年5月21日(土) 10時~15時 小雨決行
場 所 西原公園
ただし警報発令時は5月22日(日)に順延 HP(http://senbokunt.jp/midori/2011)で発表
◆ 復興に願いを込めてチャリティライブを泉北ニュータウン在住の「Hanna Bunya」さんがliveで出演されます。
◆広場では、防災コーナー、子どもバザーコーナー、市民活動のPR,バザーコーナー、楽しい縁日コーナー、ジャンボ迷路、親子そば打ち体験、子ども楽器体験や南区のNPO等多くの出店や催しが行われます。
◆四月中旬に掲載したテルテ桃の果実が気になり「ビッグアイ」のテルテ桃を見に行ってきました。おおよそ一か月のあいだに赤の花を咲かせていた「テルテ桃」は果実を実らせ1センチ程度に成長していまた。
◆珍しい名前のモモだったので半信半疑でしたが「実」が成ったところを見ることが出来ました。市販されている桃は、農家の方が、これから桃に「袋掛け」をして出荷が出来るようになるまで大事に育てられるそうです。
◆白の花を咲かせていたテルテ桃も小さいながら果実が実っていました。ここの果実はこの後管理の人によって 摘果されてしまうのでしょうか・・・?。
◆先日から色づいてきた「ベランダの苺」を今朝収穫しました。
真っ赤になった3個を朝食の添えてみました。味は市販の物ほど甘くはありませんでしたが自分で育てたのでやっとここまで来たかと云う感じです。
◆cbtさんのブログで紹介されていた「野イチゴ」を見てきました。以外に多くの「野イチゴ」が育っていたのにはお驚きました、とってもおいしそうです。幼いころ母が田んぼの畔に育っていた野イチゴをよく摘んで帰って居たのを思い出しました。もちろんこのころは農薬の心配もなく美味しく戴いていましたが・・・!!。
◆紫いろ鮮やかな藤の花は何か優雅さを感じます。駅、周辺を散歩中に見つけた藤棚です。
茶山台幼稚園に隣接する「しまうま公園」の藤棚に花が咲いていました。
普段は園児の声でにぎわう公園ですが連休で人っ子一人いない静かな公園でした。
最近のコメント