●今日(4日)、ビッグバン(大阪府立大型児童館)に家族で行ってきた。春休みの為、多くの子ども達や家族連れで賑わっていた。 ●3F「アストロキャンプ」では、マチカネワニの大きな模型が迎えてくれる。あまりの造形に圧倒されたの […]
Posts By: nomi19
フォレストガーデン・春
●フォレストガーデンの“わんぱく広場”の桜が満開です。垣外谷池横の丘に広場があり、滑り台、アスレチェック、ジャングルジムなど設備があります。 ●その“わんぱく広場”で、ちょっと後ろ向きで分かりにくいのですが、野鳥の「シロ […]
錦織神社
●先日、錦織神社(富田林市宮甲田町)へ行った。鳥居をくぐり鎮守の森の参道を進むと社殿があらわれた。 ●現社殿の創建は室町時代といわれ、重要文化財に指定されている。檜皮葺・入母屋造りで、「錦織造」の独特の優美建築の粋を集め […]
泉ヶ丘の風景
●昨日(23日)帰宅中、パンジョ南の植え込みにめずらしい桜が満開になっていた。よく見ると「エドヒガンサクラ」の名札と共に、「桜のふるさとをつくろう!の会」が平成18年3月に植樹をしたことが記されていた。 ●道路を隔てた向 […]
防災フォーラム
●先日、堺市民会館にて「堺市防災フォーラム」がありました。竹山修身市長の挨拶の後、「自主防災組織と減災まちづくり」と題して、河田恵昭氏(関西大学社会安全学部教授)の講演と討論があった。氏は国の南海トラフ巨大地震対策検討W […]
身近な消防訓練
●先日の日曜日(10日)、地区の自主防災委員会による「消防訓練」が行われた。南消防署からも消防車(ハシゴ車)が来てくれて、参加者40人以上にもなりました。 ●管理組合会館の台所から出火したとの想定です。初期消火班が出動、 […]
近つ飛鳥博物館
●先日、大阪府立近つ飛鳥博物館(南河内郡河南町)を訪ねた。葛城山麓の小高い丘の雑木林の中にある。安藤忠雄氏設計による「古墳をイメージ」した石積みの屋根と「黄泉の世界」を表現した塔が興味を引き立ててくれる。 ●館内は3つの […]
荒山公園の梅林
●先日(3日)、地域の“えんじょいウォーク”で荒山公園(堺市南区)の梅林を見に行った。緑道を大蓮公園~竹城台緑道を抜けて、荒山公園折り返しの約10kmのコースである。 ●約1時間20分で公園に到着。多治速比売神社を廻って […]
こころの健康づくり
●2日(土)、堺市民会館で「こころの健康づくり講演会」(主催:堺市・堺市医師会他)がありました。3月を「自殺対策強化月間」と定め、その一環として開催された。堺市精神保健福祉功労者の表彰式の後、「精神科医によるメンタルヘル […]
季節を拾う
●ニュータウンの周辺で季節を拾ってみました。先週の寒い日に、狭山市・西山霊園近くの天野街道から金剛山が見えました。 ●フォレストガーデン・垣外谷(かいとだに)池の周りを散策すると春の気配を感じさせてくれます。紅白の枝垂れ […]