Posted by & filed under ウォーク, 寺院, 神社, 街道めぐり.
コメントはありません。

●13日(土)、第6回高野街道・学文路~極楽橋ウォークに参加した。参加者約100人と言われ、先発の第1班(20人)の一員として出発する。さっそくかなり急な、狭い坂道を登ってゆく。街道沿いに石垣の家が段々となって集落を形成している。玉屋旅館跡~苅萱堂に着く。苅萱道心と石童丸の父と子の縁を断ち切って、仏門に入り修行をするという石童丸物語のゆかりの寺という。観光ガイドの方の説明がとてもよい。

苅萱堂(西光寺)

●山の斜面を利用して、幾重にも柿の木が植えられている。早生の収穫も始まっているとのこと。山の上近くに来たのだろうか、集落が見えてきた。まさに「天空の集落」の様であった。

天空の集落と柿畑

●第三の地蔵から繁野集会所横を登り、数軒の集落に着く。その片隅に「大師の硯水」という井戸があった(標高256m)。第四の地蔵をすぎ、急勾配の道を下りると河根地区に入る。河根丹生神社、元本陣・中屋旅館を見学。江戸時代には旅籠や茶店が建ち並び賑わっていたという。総ケヤキの門が当時を偲ばせてくれる。体育館で昼食。

元本陣・中屋旅館

Posted by & filed under Facebook, Facebookの?.
コメントはありません。

なぞの機能「宣伝する」が機能として追加されました。

この「宣伝する」は英語版Facebookではプロモートポストと呼ばれます。
公式の説明によると、Facebookページへのいいね!数が400を超えると使えるようになる機能らしいです。

Facebookページから:
投稿を宣伝できるのは、最低でも400件の「いいね!」を獲得したFacebookページのみです。ページ投稿を宣伝できるのは、投稿作成時または投稿から約3日以内です。

「宣伝する」とは?

投稿の宣伝

ニュースフィードでは、毎日、投稿した記事が友達や購読者に配信されています。重要な投稿を宣伝すれば、ユーザーに気づいてもらいやすくなります。宣伝した投稿はニュースフィードの上の方に表示されるので、読者に見つけてもらうチャンスが広がります。

若干の広告費をFacebookに支払うことで、Facebookページ管理者が自社の投稿を、既存の Facebookページのファンと、投稿にいいね!をしたファンの友達のニュースフィードに、より多く表示される広告です。
400人以上のファンがあるFacebookページでなければ使えないです。

FacebookユーザーのニュースフィードにFacebookページの投稿が表示される事をリーチといいますが、通常のFacebookページの投稿がリーチされる確率はそれほど高くはありません。いいね!やシェアをされた投稿はリーチされる確率が高くなると言われています。ところが、投稿に対してお金を払って「宣伝する」ことでリーチされる確率を高くする事ができます。

Facebookが進める使用機会

近況の更新
写真
クーポン
動画
質問など、
共有ツールで作成できる投稿は何でも宣伝できます。

投稿の宣伝は、Facebookの広告ガイドラインにしたがう必要があります。

「宣伝する」でリーチを増やす対象とかかる料金

Facebookページの宣伝するだと、いいね!を押してくれたユーザー等選択できます。

広告を表示する対象を「Facebookページにいいね!をしてくれた人」に対してと「いいね!をしてくれた人と、その友達」に対して表示する2種類が選べます。

値段はその都度変動します、理由は分かりません。

「宣伝する(プロモートポスト)」が使える意味

◎どうしても見て欲しい時に使える

Facebookページの投稿は、平均84パーセントのファンには届いていないというデータがあります。つまり、どうしても見てほしい投稿は、「宣伝する(プロモートポスト)」を使うことでより届けることができます。

◎広告出稿も気軽につかえる
一回の広告の条件が、最大予算400円から設定ができます。

◎最近「いいね!」を押してくれないユーザーに届ける機会が増える
Facebookページのファンからのいいね!やコメントがもらえない状態が続くと、あなたのFacebookページの投稿は、多くのファンに表示すらされず、ファン数があっても、事実上は存在しないFacebookページになります。

 そういった状態に陥っても、再度、Facebookページの運用を見直して、ファンから反応の覚える投稿を行う。その中で、「宣伝する(プロモートポスト)」を使って、投稿が表示されていなかったファンには、まずは広告の力で投稿を見てもらい、そこにいいね!やコメントをもらう。

 これを何回か繰り返すことで、広告を打たなくても、ファンにFacebookページの投稿が表示される、健全な状態を取り戻す可能性が増えます。

誰に届けるかが重要

地域を限定したり、クリック単価に合わせてカスタマイズして使いましょう!

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

朝寒し 手袋しても 手が冷える

朝刊が 休みの日には 何をする

溜まりたる 書類の整理 お買い物

パソコンの 乗っ取り犯が 挑戦状

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

評論家 丸谷才一 鬼籍入り

さようなら 原発集会 日比谷で

化粧女子 忌み嫌うのは 何故か

休刊日 大きな事件 起きるなよ

Posted by & filed under きままに.
コメントはありません。

『近畿大学付属病院』の中庭は色とりどりの花でいっぱいです。

前回受診の時は、植えられたばかりの苗は夏の日差しに負け元気がありませんでした。

が、ゼラニュムが真っ赤に映えてます。

元気いっぱいです。

待ち時間のイライラが多少解消されますわ。

中庭にはベンチもおかれ、自由に散策できます。

お誘いはしませんが、機会があれば是非満開の花を楽しんでください。

(病院には縁がない方が良いですね~)

 

 

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

EUが ノーベル平和賞 受賞

急ぎ足 北アルプスも 雪化粧

写真展 リバティ大阪 遠すぎる

妖しげな 臨床試験 誤報とか

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

歯の痛み 雲散霧消 劇的に

つられてか 腰の痛みも 消えうせる

ノーベル 文学賞は 莫言氏

民主化を 進めるビルマ 支援拡大(字余り)

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

住民 投票条例 否決さる

ニコンから 追われた写真 ギャラリーに

パンプスを 盗む強盗 出没す

トルコ軍 シリア旅客機 取り押さえ

Posted by & filed under comcom特派員, 体験・活動, 催し, 動画.
コメントはありません。

10月8日南大阪で注目の高層ビル(ハルカス)の近鉄百貨・阿倍野店で展開された市民活動団体の≪縁活≫を取材して来ました。
≪縁活≫とは市民活動団体がさまざまなプログラムでおもてなしをする「人とのつながりと賑わいを創り出す」新たなチャレンジ活動です。

 

縁活の案内

 ≪縁活≫は9/17(月・祝)と10/5~10/8(月・祝)にかけて近鉄百貨店・阿倍野店で行われていました。

取材をしたのは≪縁活≫の内、「あべの婚活ツアー」で男女それぞれ7名の参加者があつまり「環境植物ケナフで紙すき」と「CLEビューティフェスタ」の体験のほか「週1日からの菜食ライフ」,「ペットボトルで植木鉢つくり」,水彩画の「日本の美の賛歌」等の展示物の鑑賞でコミュニケーションを拡げていました。

 婚活で体験と展示鑑賞

 参加者は4人×2グループと6名の三グループに分かれ、1度目の体験の後、集合場所に戻りそれぞれの感想や意見を紙にまとめた後2度目の体験を行いました。それぞれの鑑賞と体験が終わって、皆さんがまとめた内容の発表と好評が行われました。

あべの婚活ツアーのなかで「CLEビューティフェスタ」はプロのコーディネーターによる洋服や帽子の色や組合せ、バッグ等の色や男性には洋服の色やネクタイの色と組合せ等、男女ともに人気があり時間を延長して体験を行う人が多くおられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

    運動不足をこのレックマジックXで頑張ろうと思い購入しました。

1回たった60秒と書いてあったので、早速挑戦してみたら60秒とは

こんなに長いとは・・・