Posted by & filed under ウォーク, 自然の風景, 街道めぐり.
コメントはありません。

●昼食を終え、河根の「千石橋」を渡る。深い森の中に急勾配の作水(さみず)坂が壁のように続いている。街道きっての急坂で、昔は年寄りの背中を子ども達が押して、お駄賃をもらったとのこと。何回かの小休止をとりながら登ってゆく。やがて桜茶屋近くまできた。振り返ると河根地区とその向こうに和泉葛城山系を望むことが出来た。

河根と和泉葛城山系

 ●杉の木立やコナラ等の雑木林の中を登る。日本最後の「高野の仇討ち」場所に着く(標高520m)。明治4年(1871)赤穂藩のお家騒動が発端で仇討ちがあり、2年後の明治6年に仇討ち禁止令が出されたという。

「高野の仇討ち」案内板

●神谷地区に入る。花屋旅館跡と数戸の集落であった。昭和4年にケーブルカーや極楽橋駅までの電鉄ができるまでは、宿場町として大いに繁栄したという。ゴールの極楽橋駅に午後3時に着いた。標高538m、歩行距離10.9km。

花屋旅館跡

Posted by & filed under きままに.
コメントはありません。

夕方、近くの公園を通ると『しいの実』拾いをしている人に出逢いました。

『どんぐり』と『しいのみ』は同じと思っている人も多いですよね。

この方は、戦時中に小学校からどんぐりを拾いをさせられたのよと話してくれました。

どんぐりは食用にするのではなく、戦闘機の油にされたとか。

どんぐりから油が取れるなんて。

戦後の私たちには考えられない事です。

外はまだ雨。

台風の影響でしょうか?

 

 

Posted by & filed under 体験・活動.
コメントはありません。

電力不足で始まった夏の「我が家の節電」の結果は、設定した目標を達成する事ができました。ばんざ~ぃ!!

関西電力が今年度電力消費の抑制を進める為HP「はぴeみる電」で節電トライアルを行っていました。期間は7月,8月,9月の三箇月で、これにチャレンジした結果が、先日「結果のご案内」と賞品の「QUO」カードが届きました。

 

節電トライアルで、設定した目標値(前年-10%)を上回る結果となり、頑張った成果が・・・。節電効果が一番大きかったのは十数年前に購入し、ここ数年冷凍ピンチに陥っていた「冷凍冷蔵庫」を買替えた事とエアコンの節電が大きな一因でしょうか。それにちょっとだけ日中の「パソコン」使用時間をセーブした事かな???。

削減率15%以上

チャレンジの結果のQUOカードです

 ホームページでこの様に前年度と比較で表示されると数字として見易くなり良い試みに思えました。

 

 

 

 

Posted by & filed under モブログ.
コメントはありません。

すまいるセンター」の喫茶でコーヒーを楽しみながらブログを勉強しています。今月は質問をメインに宝楽さんに個々人がブログ以外の事についても対応をして頂きました。

DSC_0035.jpg

Posted by & filed under ぶろぐカフェ.
コメントはありません。

今日は、久しぶりの雨です。

10月のぶろぐカフェが始まりました。

今日は参加人数が7名と少ない。やっぱり雨のせい・・・?

今日の場所は「すまいるセンター」です。

美味しいコーヒーが頂けます。

休憩が楽しみ♥

 

カフェが始まる前にお久しぶりの方々とひとしゃべり。

メイドカフェの変則版で「おかあさんカフェ」いや「おばあさんカフェ」でも~~なんて。

おもしろ~~~(*^_^*)フフフ♬♬

 

 

Posted by & filed under まち歩き, 地域の催し.
コメントはありません。

10月のブログカフェが「すまいるセンター」で始まりました。

今日の参加者は男性2名女性5名と宝楽さんの8名となりました。ちょっと台風の影響で「じめじめ」としています。

写真が無いと寂しいですね((+_+))。そう言う事で先週の出来事の写真をアップします。

先日の桜井神社での「だんじり宮入」の際に高蔵地区のだんじりで投げられた「タオル」です。運良く拾えました(*^。^*)。今年は何か良い事がありそうです。

 

 

 

 

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

10月14日~16日 天候と紅葉に恵まれ目の保養をしてきました。

第1日目は白馬五竜高山植物園を見ました。紅葉が始まっていました。

          見事に紅葉は見事です。                      

       2日目は栂池高原の自然園(標高1800m)

Posted by & filed under ぶろぐカフェ.
コメントはありません。

10月のカフェ・・・・楽しみにしていたのに『雨』

男性2名・女性5名 デス。

いつものテーブル配置とは、チト違います。

私のテーブルは 女性3人

ブログ以外の話でもりあがってます(#^.^#)

話の内容は・・・luckyさんがブログに書いてます。

https://blog.sakai-comcom.net/lucky/

こういうのも楽しいですね。

コーヒーの香りのするブログカフェは、おしゃべりの花が咲います。

帰りには、うれしいプレゼント。

自家製の『にら』をたくさんいただきました。

明日は、『にらのおやき』でも作ろうかな?

いつもと違ったブログカフェでしたっ。

画像がないとやはりさみしいですね。

で、花を挿入します。

 

 

 

 

 

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

布団干す シーツにくっつく お邪魔虫

リトアニア 原発NOが 過半数

望むのは 速くて安い iPhone

アジアゾウ 人を襲うは ストレスか