◆昨日、NPO向けのソーシャルメディアの講座がありました。
NPO法人の情報発信に「Twitter」や「FaceBook」を利用したいと多くの方々が市民活動コーナーの催しに参加されていました。
◆皆さん真剣に発信する情報の流れ方や発信する情報の作り方、個人情報の問題などわからない点などを質問され真剣さが伝わります。
◆利用する為にいろんなテクニックなど多くの操作があり短い時間で消化し切れない処も・・・・・(^J^)。

堺発の市民活動応援サイト
◆昨日、NPO向けのソーシャルメディアの講座がありました。
NPO法人の情報発信に「Twitter」や「FaceBook」を利用したいと多くの方々が市民活動コーナーの催しに参加されていました。
◆皆さん真剣に発信する情報の流れ方や発信する情報の作り方、個人情報の問題などわからない点などを質問され真剣さが伝わります。
◆利用する為にいろんなテクニックなど多くの操作があり短い時間で消化し切れない処も・・・・・(^J^)。
何が待っているのかしら
淡路島ミステリーゲームの会場へ。
今年も来たよ洲本アルチザンスクエア
そら青い。
今日、堺市南区の帝塚山大学とはるみ小学校とのあいだの道路を車で通る機会があった。なんと道路の両側には花水木が満開。桜の様な華やかさはありませんが、なかなたか良い眺めであった。用がす終わってから夜だったがもう一度見に行った。300m程の間ですが、お近くの方一見されて見てはいかがでしょう。
NPO向けのソーシャルメディアの講習中
なんばパークスに行ってきました♪♪
季節の花・花・花。
パークスの階段を一歩一歩登りながら、木々を見あげるとまぶしいほどの新緑。
『せせらぎの杜』で一服。
木陰のベンチに座っていると、下界のせわしさを忘れます。
小川のせせらぎは耳にやさしい。
石巻の鯨の大和煮を、赤薩摩で。
先日、城山台に行った時に街路樹のハナミズキを見かけたが 残念にも、カメラを持ってなくて、車だったので帰りました。
そこで あらためて、光明池まで行きました。
残念ながら、ハナミズキは、終わりの様で池と橋と終わりに近いハナミズキを
写しました。
ハナミズキと光明橋 池に写る橋
右と左に(ピンクと 白のハナミズキ)