投稿者「nomi19」のアーカイブ

司馬遼太郎記念館を訪ねて(2)

●前回に引き続き、司馬遼太郎記念館の周辺の風景について触れてみたいと思います。近鉄・奈良線「河内小阪駅」の南側に商店街があります。この近くに、司馬遼太郎の行きつけの喫茶店があると聞いたことがありました。通りに面して、古風 […] 続きを読む

カテゴリー: 博物館・記念館, 堺人ブログ, 観光地 | 司馬遼太郎記念館を訪ねて(2) はコメントを受け付けていません

司馬遼太郎記念館を訪ねて(1)

8月30日(土)、「司馬遼太郎記念館」を訪ねてみました。秋予定の見学会の下見をかねた、5、6年振りの鑑賞です。近鉄・奈良線「河内小阪駅」を下車して、南側の商店街を抜け、「東大阪歴史の道」の道標に従い、約12分で記念館に着 […] 続きを読む

カテゴリー: 博物館・記念館, 堺人ブログ, 観光地 | 司馬遼太郎記念館を訪ねて(1) はコメントを受け付けていません

ビッグ・アイで講演会

●先日、ビッグ・アイで「第61回社会を明るくする運動」の講演会(主催:堺南地区保護司会他)がありました。法務省の主唱により、「やり直せる社会が好きです」という催しでした。                  オープニングは […] 続きを読む

カテゴリー: イベント・催し物, カルチャー, まちづくり, 堺人ブログ | ビッグ・アイで講演会 はコメントを受け付けていません

ラジオ体操始まる

●7月21日から夏休みとなり、小学校の校庭で「ラジオ体操」が「復活」しました。地域から消えて20年近くにもなるでしょうか。      朝6時30分前には、小さな子供たち、小学生、大人達が集まってきます。 ●地域の女性イン […] 続きを読む

カテゴリー: ニュータウンの風景, 地域のこと, 堺人ブログ | ラジオ体操始まる はコメントを受け付けていません

泉ヶ丘駅前辺りで

●今日の朝は、台風も外れてくれてよい天気になりました。用事で泉ヶ丘駅に出かけました。                           噴水広場の一角に、夏の花が植えられている花壇があります。黄色・赤色・白い花が競い合 […] 続きを読む

カテゴリー: ニュータウンの風景, 堺人ブログ, 花、 | 泉ヶ丘駅前辺りで はコメントを受け付けていません

フォレストガーデン・盛夏

●夏真っ盛りの今日、フォレストガーデンのわが畑では、ジャガイモ・枝豆・キュウリなどの収穫も終り、トマト・ゴーヤが最盛期を迎えています。畑の隅では、「泉州・水なす」が大きくなってきました。一夜漬け、焼きなす、サラダなどで食 […] 続きを読む

カテゴリー: フォレストガーデン, 堺人ブログ, 野菜づくり | フォレストガーデン・盛夏 はコメントを受け付けていません

天見の里を歩く(2)

●「ホトトギス」の地蔵寺を訪ねたあと、南海高野線・天見駅の西側にある「八幡(はちまん)神社」に行くことにしました。国道371号線を橋本方面に進めます。歩道がほとんどなく注意が必要です。       約1.5km、20分歩 […] 続きを読む

カテゴリー: ウォーク, 堺人ブログ, 神社, 自然の風景 | 天見の里を歩く(2) はコメントを受け付けていません

天見の里を歩く(1)

●7月10日、梅雨明けの真夏の日差しの中、河内長野市・千早口~天見周辺を歩いてみました。というのも河内長野市「かわちながの自然歩道」のパンフに「地蔵寺のホトトギス」のことが載っていたので、行ってみたくなりました。南海高野 […] 続きを読む

カテゴリー: ウォーク, 堺人ブログ, 寺院, 小鳥、, 自然の風景 | 天見の里を歩く(1) はコメントを受け付けていません

ふれあいの森の中で(2)

●先日の「堺自然ふれあいの森」のことで、ちょっと珍しい写真を投稿します。それは「尾根みち」コースで登っている時、低木に昆虫が止まっていました。シャッターを押すとすぐ飛び立ってゆきました。その姿は縞模様をハタハタと優雅に舞 […] 続きを読む

カテゴリー: ウォーク, 堺人ブログ, 自然の風景, 里山 | ふれあいの森の中で(2) はコメントを受け付けていません

堺自然ふれあいの森へ

●7月3日(日)、地域の方々と“えんじょいウォーク”で「堺自然ふれあいの森」に行きました。逆瀬川~富蔵地区へと、のどかな田園が広がる地域を進みます。感応寺をすぎ、坂を登りきると鉢ヶ峰の丘陵地が一望できます。 ●やがて、里 […] 続きを読む

カテゴリー: ウォーク, 堺人ブログ, 自然の風景, 里山 | 堺自然ふれあいの森へ はコメントを受け付けていません