泉北あれこれ」カテゴリーアーカイブ

小さい秋み~つけた

近所の土手に、ススキがさいていました。 暑い暑いと思っても、もう秋ですね。 昨夜は、久しぶりに友達と会って「女子会」でハジケました。 タッカンマリ鍋という韓国料理。 丸ごとの鶏一羽を、コクのあるコラーゲンスープで炊いた鍋 […] 続きを読む

カテゴリー: ひとり言, 堺人ブログ, 泉北あれこれ | 小さい秋み~つけた はコメントを受け付けていません

たけしろの花たち

aladdinさんのブログ「オープンガーデンたけしろ」で紹介されていた、公園の花壇やお庭を見ながら、散歩して来ました。ブログ上のマップをプリントアウトさせてもらって 地図を見ながらウロウロ・・ 歩道の植え込みもきれいにお […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 泉北あれこれ, | たけしろの花たち はコメントを受け付けていません

深井にピラミッドが!!

深井土塔町の仏塔「土塔」を見てきました。                           新聞の記事で知って、いつか行きたいと思っていました。 階段状の盛り土に瓦がびっしりと敷き詰められていて、まるで小さなピラミッド […] 続きを読む

カテゴリー: , スイーツ, 史跡, 堺人ブログ, 泉北あれこれ | 深井にピラミッドが!! はコメントを受け付けていません

お花見ツアーin泉北

朝から春の日差しがいっっぱい!!今日はお花見日和                    ちょこちょこっと食べ物を持っていざ出発!! 車で走っているだけでも、遠くに近くに桜が咲き誇っているように見える。           […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 泉北あれこれ | お花見ツアーin泉北 はコメントを受け付けていません

すえむら資料館と荒山公園の梅

ずっと気になっていた「すえむら資料館」に行ってきました。 泉北ニュータウンが開発されるときに、千年あまりの眠りを破って、発掘された須恵器を中心に展示されています。 この辺りは、古代から平安時代までの500年間 日本最大の […] 続きを読む

カテゴリー: ミュージアム, 堺人ブログ, , 泉北あれこれ | すえむら資料館と荒山公園の梅 はコメントを受け付けていません

小谷城のお雛様

aladdinさんがブログで紹介されていた、「小谷城のお雛様」を見てきました。 お雛様の公開は、2年に1度だそうで、今年は20年ぶりに金屏風も公開されていました。 享保、明治、大正、昭和、平成のお雛様やお人形達が、奥のお […] 続きを読む

カテゴリー: お雛様, 催し物, 堺人ブログ, 泉北あれこれ | 小谷城のお雛様 はコメントを受け付けていません

荒山公園・梅情報

陽光がまぶしい位の暖かな日曜日 テニスの前に、梅の咲き具合を見てきました。      梅見客や、カメラを持った人が増えてきました。                   寒紅梅                    鹿児島 […] 続きを読む

カテゴリー: 公園, 堺人ブログ, , 泉北あれこれ, | 荒山公園・梅情報 はコメントを受け付けていません

荒山公園・梅開花情報

1月23日現在、開花している木もありますが、
全体的に二分咲きくらいかな。

シジュウガラのつがい(?)が枝から枝へ飛びまわっていました。
そのうち、メジロも来ます。

♣2 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 泉北あれこれ, 自然, | 荒山公園・梅開花情報 はコメントを受け付けていません

福徳寺の火渡り

堺市豊田にある福徳寺で火渡りの行事がありました。 風はピュウーピュウー 時々、粉雪の舞う寒い中、余計に御利益がありそうです。 境内の真ん中に、ヒノキの葉っぱの山ができており 山伏さんが10名ほど、素足にわらぞうりの装束で […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 泉北あれこれ | 福徳寺の火渡り はコメントを受け付けていません

寒中の荒山公園

寒い中けれど、陽の光がたっぷり
今朝のウオーキングは、少し足を延ばして、荒山公園へ
もう梅の花がちらほら咲き始めています。

続きを読む

カテゴリー: , 堺人ブログ, 泉北あれこれ, 自然, | 寒中の荒山公園 はコメントを受け付けていません