Posted by & filed under 体験・活動.
コメントはありません。

 

堺市の「いきいき堺市民大学」の卒業生・第四月会のメンバーで、鹿の角きりの観覧に出かけた。数ヶ月前から菊水楼での昼食を兼ねて、最終日の10日は秋の行楽にピッタリな気候で観覧の人も三日間で一番多かったとの事でした。

鹿苑角きり場(春日大社境内)の開場時間の11:30には既に多くの列が出来ていて、入れるかちょっと心配をしましたが最初の角きりの観覧に間に合った。

鹿の角は「オス」だけに生え、年齢によって角(つの)の生え方が違うそうです。「そうだったのだ」と初めて知りました。秋には角の生長と血流が止まり表皮が剥がれ落ち硬い角になるそうですその為神経も通ってなく切っても痛みは無いとの事でした

近鉄難波駅から揃って近鉄奈良駅に、そこからはまるで修学旅行の生徒のように今回の幹事さんに付いて「鹿苑角きり場」へ・・・・・。角きり行事に先立ち神官によって安全祈願が行われた後、場内に角鹿を追い込み「十字」を持った勢子(せこ)によって鹿の角に縄をかけ、とり押さえ、神官役によって角を切り神前に供えます。

角きりは「完全入れ替え制」で行われていて三頭の角きりが終わると一旦すべて退場となり、ちょうどお昼時に近かったので老舗の「菊水楼」で昼食をとることにした。中々予約が取れずリーダーが数ヶ月前から準備して取れたそうです。ちょっと豪勢な雰囲気を味わうことが出来ました。昼食後は近くの興福寺から猿沢池を見学し次回の活動について提案がありそれぞれ都合が取れる範囲で参加する事として散会となった。

帰りの電車の中ではすっかり、お疲れモードで寝入ってしまった。久しぶりに良い時を過ごさせてもらった

Posted by & filed under 体験・活動, 地域の催し, 未分類.
コメントはありません。

堺市では「花と緑のまちづくり」を行政がサポートしていく形でボランティア活動を進めています。今年度秋の花作りから、ボランティアとして参加する事になった。住まい事に「大仙圃場とみおか圃場荒山圃場金岡圃場」の4カ所の圃場に別れて土作り、種まき、移植、植付け等の活動が行われています。私は、荒山圃場での活動となった。自宅からも徒歩で行ける場所なので散歩のコースの一つとして側を通っていた処です。

花ボランティアに参加して2回目の活動だったが、早めに出かけたみたが既にリーダーの方々は何やら作業をしていた

ビニールハウスの前には本日の活動概要が張り出されていた「荒山圃場ではA~Dグループ」に分かれていて、Bグループの一員となつた。今日のBグループは「種まき」と「移植」だった。移植には1回目に種まきして芽が二葉、程に育った苗をビニールポットに移植する作業だった。移植の際に使う専用?のピンセットを使って手際よく皆さん移植を行っていった。

朝方の雨が残った荒山圃場でそれぞれ雨具を付けてグループ別にそれぞれの作業を進めていった

新会員には「花いっぱいゃさかい」から粗品として移植用のピンセットが配布された。お昼前には今日の作業予定がほゞ終わり、参加したボランティアには「花の苗」が一人当たり10~20個、程度配布され、それぞれ持ち帰り自宅や、周辺に植えて「花と緑のまちづくり」担っていきます。

花の苗は取り合えず四つの鉢にそれぞれ分けて移植しています。ちょっと水やりをサボッタせいか惨めな苗もあります。

花ぼら初心者だより

 

 

Posted by & filed under 地域の催し, 未分類.
コメントはありません。

10月1日(土)「上神谷(ニワダニ)だんじり祭り」が行われました。だんじり祭りのコースに当たるバス停は手前に臨時の停留所を設けてコースを変更して運航していた。

翌2日は国選択府指定無形民俗文化財「こおどり」奉納で有名な櫻井神社へ「だんじりの宮入」が行われます。

「泉田中、片蔵、釜室、栂、豊田」地区の地車(だんじり)が、笛や太鼓を鳴らしながら地車の曳廻しを行っていた。

残念ながら今年は櫻井神社の「こおどり」を見に行く事が出来なかった!!

Posted by & filed under 体験・活動, 未分類.
コメントはありません。

いきいき堺市民大学卒業生の「第四月会」メンバーと阪神高速道路「大和川線」のシールドトンネル工事現場を見学してきた。

(参考)シールド工法:トンネル掘削工法の一つで鋼製の円筒の中に作業員が入り切羽で掘進しジャッキで押進め後部を直ちに覆工(ふくこう)する工法で軟弱な地盤で用いられる。

大阪都心部の既存の幹線道路の混雑が著しく沿線環境への影響が懸念されおり「あらたな環状道路の整備」が求められており、「大和川線」はその一部を形成する路線と位置付けられ平成31年度完成予定で進められているそうです。

現場見学の前に工事区間やシールド工法の説明等を聞き「ヘルメット」「手袋」を付け地下の坑内へ入って行った

ビデオで大和川シールドトンネル工事の説明を聞いている処

説明の資料とヘルメットと手袋

トンネルの内径約12mの車両走行道路面当たりまで下りて、トンネル内の様子やトンネルを構成する建築物や掘削した土を地上に排出する様子を見学できた。またトンネル内の避難誘導路の場所も見学できた。

トンネル内で説明を聞いている処

完成イメージ図とトンネル内の避難通路「避難通路」への入口

掘り出された土はベルトコンベアーで地上へ搬送され数百台のトラックでさらに処分場へ搬送されていきます。

この部材はシールド工法で堀進めた後を覆工(ふくこう)する材料(セグメント)でトンネル内の場所によって、目的別に作られた「セグメント」を使われるそうです。写真はRCセグメントと呼ばれるものです。

大和川シールドトンネル工事現場見学に参加したメンバーで実物大の「シールド掘削機」の前で記念写真を撮った。

見学を終わった後、浅香山駅近くの「関西大学・堺キャンパス」の食堂をお借りして今後の活動について話し合った。

Posted by & filed under ブログCafe.
コメントはありません。

金魚の街、大和郡山市で金魚ボックス金魚自販機が出現したとの話を知り同地を訪れたついでに見てきました。場所は大和郡山市「柳まち商店街」で土曜日と会ってどちらの場所も人だかりで容易に見つける事が出来ました。聞く処に因るとテレビで紹介をしていたとの話もあり、ちょっとした名所になっていました。

電話BOX一つが金魚の水槽に・・・

自販機の中に金魚が・・・

自販機の料金投入口には「金魚の餌代寄付のお願い

金魚の街の町おこし

 

Posted by & filed under 畑はベランダ.
コメントはありません。

涼感を得たく、ベランダにささやかなビオトープを造りました。睡蓮鉢に睡蓮や浮き草と一緒に「メダカ」を飼うなどして見ました。睡蓮は花は咲いていませんが、購入してきた時期より多くの葉を付けて涼感を漂わせてくれています。

メダカは購入して来た時、三匹だったのですが、今では稚魚が6~7匹、育ち毎日を楽しませてくれています。

メダカ向けの睡蓮鉢と睡蓮

気持良さそうに・・・・

睡蓮の葉の下に隠れて

メダカの種類は「楊貴妃」と名が付いていた種類でピンク色をしています

トンボのヤゴでしょうか?購入したわけではありませんが

その他タニシの様な生き物も育って来て居りビオトープを楽しませてくれています。

猛暑の毎日が続いていますが、健康に気を付けてこの夏を載りきりましょう。みなさん涼しくなる工夫をされていますか?。 ビオトープってなに http://www.biotope.gr.jp/

Posted by & filed under ブログCafe.
コメントが2件あります。

Windows10へのアップグレードにやっと成功しました(^_-)-☆。

無償アップグレードの終了期限の残り六日を残しやって成功しました。アップグレードへチャレンジすること、両手でも数えきれない程、殆んど諦めの境地で、やっと成功です。「Windows10にようこそ!」の文字に感動してしまいました。これで、買い替えをしなくて済むと・・・

幾度と無く失敗を繰り返したので「Windows10にようこそ!」の文字が表示された時、叫びそうに

しばらくは次々とアップグレードの処理が続き初期画面が出るまでやきもきしながら待ち続け・・・

無事に「サイン画面」が表示され、ホットしました。


これで、このパソコンは「Vista -> windows7 -> windows10」へと進化を遂げてくれ、満足しています。退職後、しばらくは買い替えることは無いだろうと、その時の最高に近いスペックのPCを購入したのですが時が経つとそれでもやっと動作している感じの動きをしています。

Posted by & filed under 畑はベランダ.
コメントが6件あります。

今年のベランダは「ミニとまと」と一本のゴーヤです。昨年、熟れ過ぎてジュクジュクになったゴーヤをそのまま、鉢に残したまま置いていた種から4本の芽が出て、結局1本だけが順調に生育しました。雄花から3本のゴーヤが育っています。

ミニとまと

順調に育っています

写真のゴーヤは2個目のゴーヤですが、3個目のゴーヤも順調に育っています。おかげで目隠し日除けに充分役立っています。