Posted by & filed under 体験・活動, 地域の催し.
コメントはありません。

ちょくらワクワク祭り&ともいき障がい者展

時々晴れまでちょっくらワクワクまつりも開催され出かけて来た。パソコンサークルのYoさんが綿菓子のボランティアをされるそうで応援に・・・、また先週ワクワクまつり向けに採ってきたみかんを買って、同時開催されていたビッグ・アイの「共に生きる障がい者展」を見て廻った。

「ともいき展」ではパソコンのボランティアをしている利用者さんが「ワード絵」の展示販売をされているとの事だったので激励にいってきた。同時に展示されていた利用者さんが出版された書籍を手に取って興味深く読まれてる方がおられた。

 ワード絵と書籍を出版されたKaさんにお話をうかがった時「ワード絵」とタイトルを入れておけば良かったと・・・

ビッグ・アイのエントランスホールでは障がい者による演奏などが行われていた。また大研修室では障害者支援IT機器の展示とデモを行っていた。

大阪ITステーションのブースではパソコン操作で手が使えない方向けに「視線入力」のデモを行っていたのでちょっと体験してきた。視線を上下左右に動かして文字を入力する事で、パソコンを操作できるよう開発された装置とソフトを使いますがちょっとした「カン」を会得するには練習が必要と感じた。でも手が不自由であきらめざる得ない方々には朗報です。ソフトはボランティアの方々が開発している為現在ネットから無料で入手できるようです。
【HeartyLadder】 URL= http://heartyladder.net/xoops/

知らなかったのですが、「障害者差別解消法」が平成28年4月からはじまる事と、「こさえたん」運動が今月14日からはじまったそうです詳しくは
大阪府のHPから URL http://www.pref.osaka.lg.jp/keikakusuishin/jyusan/cosaetansapo.html

Posted by & filed under 体験・活動.
コメントが4件あります。

水彩画クラブ水絵展にお誘い戴いて

水彩画展のお誘いをいただき作品を見に行ってきた。薔薇の絵と三体の女性の人形でタイトルは三姉妹。創作の途中に先生によって正面の一体の人形を目立たせるように両サイドの姉妹の絵をぼかすかのようにいきなり手を加えられました・・と楽しそうに話されていました。

 招待のはがき

会 場

薔 薇

三姉妹

今年の秋は、絵画との出会い多々あった。

Posted by & filed under 体験・活動, 地域の催し.
コメントはありません。

九州から邪馬台国を考える

小谷城郷土館が毎年開催される文化財講演会が図書館であった。講師は「海の家むなから館長」でもある九州大学名誉教授の西谷 正さんです。「九州から邪馬台国を考える」と題し九州説から畿内説などについてわかり易い内容でした。魏志倭人伝からの読み解きや魏の詔書と銅鏡百枚の読み解きや畿内説としては纒向遺跡、箸墓古墳、大和古墳群などの今後の研究を挙げておられました。

 

ゆるキャラも応援に来ていました

配布された資料より先生の雰囲気がとても良く出た似顔絵

最後に、邪馬台国の問題解決には地域研究の重要性を説かれました。

 

Posted by & filed under ブログCafe.
コメントが2件あります。

干し柿つくり

昨年は、干し柿を作らなかったのですが先日、干し柿用の柿を求めて、和泉市の国華園へ行ってきた、折から、MBSの公開放送を菊の展示会場で行っていた。

 菊の展示の一部

  菊の展示、出展された方が苦労話をラジオでされていた

公開放送

放送を聞きながら、展示されていた「菊の展」を見て回り、目的の大きな渋柿を2袋購入した。自宅に帰ってから早速、皮を剥いたり、干し柿用の紐につるし、ベランダに吊るした。

一昨年より少ないが朝晩が寒くなってきて・・・秋を感じる

2~3日で穂が開くかと心配したが意外と長持ち・・・

夕方になって、季節を感じる為に部屋にはススキの穂を摘み取って帰りった。秋の雰囲気を満喫した一日となった。

Posted by & filed under 体験・活動.
コメントはありません。

堺能楽堂で体験見学をする

堺市堺区の大浜に個人で本格的な能舞台を持ち活動されている方がおられます。能舞台は本格的な仕様造りで、近くの大浜中学生の国語の授業の一環として見学などにも使われているとの事、この度は第四月会のメンバーが館主の大澤徳平さんとご懇意と言う事で紹介して頂き、体験見学をさせて頂くことになった。   パンフレットによると、毎月第1第3土曜日の午後2時から4時までの2時間を一人ワンコイン(500円)で能や狂言の舞、舞台の装置の説明や、実際に能面を付けて舞台ですり足で舞う等の体験が出来るようです。 この他、先代、先々代から収集されて来た焼き物(特に本湊焼)や、人形など等、貴重な様々な展示品も行われていてこちらの見学もしてきた。

身近なところでこの様な場所がある事じたい知らなかったのでいい体験となった。

また「本湊焼については、大澤徳平様の御父、大澤鯛六氏が本湊焼の廃絶を嘆き道楽窯、山本吉右衛門窯(本湊窯)、上田吉兵衛門窯(国松窯)、の全ての権利を譲受け堺市大町の自宅酒蔵の裏庭に開窯したとの事ですが戦火で焼失したが残った逸品を展示されているそうでした」

 パンフレット

堺能楽会館

堺能楽堂本舞台・本格仕様の造り

能舞台の豆知識(写真をクリックして見てね!!)

投稿記事の出来事の日付が前後しているのは、パソコンのモニターが9月中旬から10月初旬まで故障して使えなかったこともありのびのびになっていた為もありしばらくは続きそうです。

 

Posted by & filed under 畑はベランダ.
コメントが4件あります。

今年は、田舎からもらってきたピーマンの苗が大きく育ちました。

グリーンのピーマンが育ちすぎ(大きくなるのを待っていたら)赤くなってしまった

   青いピーマンも結構沢山育っています。写真の中を探してみてください

この時収穫した赤ピーマンです。

 

Posted by & filed under 体験・活動.
コメントが4件あります。

パソコンサークルのメンバーからいづみ健老大学で絵画を楽しんでおられる方から展示会へのお誘いを戴き作品を観にいっていて来た。

お誘いを戴いた方の作品

さまざまな絵画の作品が展示されていて、中には浴衣姿で夕涼み?をしているモデルさんの絵も数点展示されていたり、海外や身近な風景画、果物の絵やお人形さんの絵など等、思い思いの作品が展示されていて、作品に没頭しておられる姿を思わず想像していました。

Posted by & filed under ブログCafe.
コメントが4件あります。

9月の第3水曜日、久しぶりのぶろぐCafeの集いです。

昨日までブログが開かなくなっていた「ブログページ」もやっと開き投稿ができました。