●先日、3D「ALWAYS 3丁目の夕日’64」を観た。昭和39年(1964年)秋、東京オリンピックが開催された。東京・下町のいつもの日常の中に、今開催されようとしているオリンピック開会式を、ワクワクした気持ちで鈴木オー […]
Posts Categorized: カルチャー
「笑いの総合科学」講座
●先日、関西大学・堺キャンパスにて、「笑いの総合科学」講座・「子育て・孫育てに役立つユーモア」と題して原坂一郎氏(KANSAI子ども研究所長)の講演がありました。関西大学卒業後、保育士を独学で取得し、どんな子どももすぐ笑 […]
“世界文化遺産を大阪に”
●百舌鳥古墳群講演会のとき、「世界文化遺産推進室」より、下記のシンポジウムへの案内がありました。「世界文化遺産登録推進国際シンポジウム」が、2012年1月15日(日)10:30~17:00、堺市産業振興センター・イベント […]
第4回世界遺産講演会
●12月18日(日)、ウェスティ(堺市西区鳳東町)で「世界遺産の意義、百舌鳥・古市古墳群の価値」をテーマの講演会がありました。最初に「百舌鳥古墳群とは何か」と題して広瀬和雄氏(国立歴史民俗博物館教授)の講演です。 […]
“消費者力育成セミナー”修了
●12月12日(月)大阪府立大学にて、「消費者力育成セミナー」最終回の講座「社会保障とくらし」(中山徹氏・府立大教授)がありました。「公的年金制度の仕組みと問題点」と題して、国民年金制度と国民皆年金の成立経過(1959~ […]
難波利三氏・講演会
●11月26日(土)、プール学院大学(堺市南区槇塚台)にて「人間ばんざい」と題して、直木賞作家・難波利三氏(堺市在住)の講演がありました。晴美台・槇塚台両連合自治会の合同による「福祉教養講座」として催されました。陶器山の […]
「稲むらの火の館」見学
●先日、ある会合で「稲むらの火の館」(和歌山県広川町)を見学する機会がありました。特産の「温州みかん」の畑と、山頂までのびるオレンジ色や緑の山々に囲まれた町に、ひときわ目立つ3階建ての館があります。館内のガイダンスルーム […]
「男の料理」に挑戦
●先日、地域の人たちと「男の料理教室」で料理の手ほどきを「学び」ました。地域福祉委員の女性の方の指導で、鯖とにんにくの芽の炒め物・冬瓜のカニ棒あんかけ・にゅうめん・いもご飯等の献立をつくりました。 ●今日の課題は、「魚の […]
大阪府立大学の秋
●この度ブログサイト工事の為、ご迷惑お掛けしたことお詫び申し上げます。 先日大阪府立大学に行くことがありました。久しぶりに構内に入ると、秋の風景を […]
「笑いと健康」の講演
●今日(13日)、堺市産業振興センター(南海高野線「中百舌鳥」駅)にて第9回「さかい市民健康自主活動グループ交流会」(主催:堺市・さかい健康づくり推進委員会)がありました。 地域の人達と一緒に参加し […]