Archive for the ‘未分類’ Category

おもちゃコレクション

月曜日, 2月 14th, 2011

ビックバン所蔵の『おもちゃコレクション』を開催しています。

(入館料が必要です)

江戸時代から昭和60年代までの玩具資料をはじめ、

それらに関係のある歴史資料などが展示されています。

『大阪府指定有形民族文化財の指定』を受けており、

大正時代の『台所セット』をはじめ、『関東大震災めんこ』

又、江戸時代の『雛道具の貝桶と貝』などがあります。

  
  
  

又、雪ですょ

月曜日, 2月 14th, 2011

先週に続き今日も『雪』

夕方の、中百舌鳥駅のホームには人があふれている。

なんでやろ・・・・アナウンスで、『雪のため列車の到着が遅れています』と。

顔に雪があたりつめた~い。

やっと到着した電車に乗り、最寄駅で降りました、

今度は、発車のバスが到着するも、ドアが開かない。

待っている人は、????

運転手さんが中から手で開けていました。

雪でセンサーが感知しなかった為のようです。

突然の雪は、交通機関をマヒしておりました。

雪国の人たちの不自由さをほんの少しだけ味わいました。

ちょっとためしに。

日曜日, 2月 13th, 2011

またまた、はめを外した事をしますが。

こんなことやってみました。

手回し映写機でアニメ

日曜日, 2月 13th, 2011

ビッグバンで、13日(日)に、映写機で紙製フィルムを使って、アニメが上映されました。

フィルムは紙でできていて、その紙の両端には穴が開き、

手で映写機を回すと、カタ、カタ、カタと耳にやさしい音がする。

弁士のしゃべりに合わせて、フィルムが回る。

しゃべりあり、口笛あり、歌ありと飽きさせません。

映像事態は、鮮明には映し出されるものではないけども、

裸電球を左右から当て映し出されている。

この映写機は、日本では数台しかないものらしい。

『弁士』と息がぴったりで回る『手回し映写機』は

見ごたえのあるものでした。

ちなみに、弁士は小崎泰嗣さん(こざき たいじ)

手回し映写機を回すのは、松本夏樹さん(まつもと なつき)

のお二人でした。

★紙フイルムは、昭和7年に日本で発明されたそうです。★

 

映写機

本物の紙フィルム

積雪ウンcm。

金曜日, 2月 11th, 2011

雪の朝です。

こんなに積もった雪を見るのは、何年ぶりかな。

今日は仕事(>_<)。

いつもならバスを利用するも、徒歩に。

長靴を履きズボンをまくり上げ、カメラを片手に傘を差し

だんだん傘が重くなり・・・・思うようには撮れなかったけど、

駅までの30分は、寒さを忘れた一時でした。

紅梅の雪

緑道沿いの公園

ビッグバンから見た冬景色

アンケートに答えると

日曜日, 2月 6th, 2011

ビッグバンでアンケートに答えると、オリジナルの『ポーチ』がもらえます。

意見や希望、要望などなんでも思っているとを書いてほしいと。

辛口の意見も、どしどし書こう!

ワニたんポーチ

ミニライブで

日曜日, 1月 30th, 2011

最低気温〇℃の寒さ。

ビッグバン子供劇場は、熱い!

アニキでおなじみの『水木一郎』さんのミニライブがありました。

ちびっこに負けず、元、お兄さん、お姉さんは、歌に合わせて、

『V』『ゴー』とノリに乗ってる。

水木さんが『ゴー』と歌えば、観客からは一斉に『ゴー』とかけ声。

舞台と一体となったライブは見ごたえがありました。

未だに、頭の中を『マジンガーZ』が流れています。(笑)

撮影禁止のため画像がないのがザンネン。

ライブポスター

 

ライブ開演1分前

寒くっても元気。

火曜日, 1月 25th, 2011

今年初めての作業所でのお手伝い。

いつものようにみんな明るく元気。

こんなかわいい笑顔はどこから湧いてくるのかな~と不思議。

いつも陽気なKちゃんは得意のおしゃべりで、場を盛り上げてくれる。

私もテンションが上がり、大声で一緒に笑う。

Mちゃん、Aちゃんの話の内容が違っても、一斉に笑えるというのは面白い。

午後からは、販売用の『トールペイント』にとりかかる。

今までの笑いはお休み。Kちゃんは真剣顔で絵筆を握る。

細~い筆先を自由に操り絵を描いている。

陽気なKちゃんが画家になってる。

製作中1

製作中2

製作中3

大当たり?

日曜日, 1月 23rd, 2011

今年の年賀はがき当選番号が発表されましたね~。

年賀状の下2桁を入力すると、『あたり』『はずれ』が即座に分かる。

早速、入力してみると・・・・35枚目くらいに『大当たり』

え~。ほんとに?と、数字を確認してみると『4等』

切手シートでした。(-_-)

大当たり・・・なんて表示されたのでもう、心臓はバクバクしたけど。(笑)

バクバクするほどではなかったわ。

http://www.est.co.jp/oatari/201101/index.html

ここにアクセスすると確認できますょ。

大当たりが出ますように。

タグに名前をつけよっと

火曜日, 1月 18th, 2011

今日教えて頂いた、『タグ』に名前をつける

やってみよう!

タグの作成→できたっ。

タグに名前をつける→できたっ

出来けど、使い方の工夫も必要みたいですね。

これから考えよっ。

分類整理も大事だねっ。