Archive for the ‘きままに’ Category
パンダのマフラー
日曜日, 1月 20th, 2013苦手な棒編みに挑戦。
孫にマフラーを編ました。
長いなが~い時間をかけて編みました。
編みあがったマフラーは微妙に色が違う(>_<)
編んではほどき、ほどいては編むの繰り返しでした。
出来上がっても送ろうかどうしようかと迷いに迷った末にやっと送って1年が過ぎていました。
そのことをすっかり忘れていたのですが、年初めに息子から、
「あのマフラーもう1枚編んでほしい・・・」
ひぇ~ もう1回(いきなり動悸デス)
孫が気に入って毎日使っていたらしいが無くしてしまったと言う。
(脈は早くなる)
孫が電話口で、「バアたん ま?? あんで?????します・・・???・・・」
いつの間にか片言がしゃべれるようになってる
孫のお願いでもう一枚編みました。
今日は、孫から「バアたん ありがと」の声を聴けました。
共に生きる障がい者展
土曜日, 11月 24th, 2012ビッグアイで開催されている、『共に生きる障がい者展』に行ってきました。
例年に比べると、少し縮小されたような雰囲気ですが、
ボランティアの方をはじめたくさんの方が参加されていました。
私の所属する『ITステーション』もIT機器の紹介。
人気コーナーは、パソコンで絵を書いてシールに印刷する。
指導員の話を聞きながら熱心にお絵かきする男の子(*^_^*)
参加者には、参加賞もありましたょ。
屋外では、作業所で作られた、パンやクッキー・手作りの品等の販売もありました。
私はクッキーを数種類買いました(●^o^●)
盲導犬も参加。
盲導犬に触れたのには初めてです。
思った以上に大きくて\(◎o◎)/!。
おとなしくてやさしい目をしていました。
明日は、『もんたよしのり』さんのミニライブやアンパンマンのアニメも上映されます。
のんびり曜日は紅葉で
水曜日, 11月 14th, 2012すっかり”秋”
水曜日, 11月 7th, 2012共に生きる障がい者展
火曜日, 10月 23rd, 2012毎年恒例の「共に生きる障がい者展」が今年もビッグアイで開催されます。
日時 11/24(土)25(日)
場所 国際交流センター ビッグアイ(泉北高速鉄道 泉ヶ丘下車 4分)
時間 10時~17時
内容 24日は、「今井絵里子さんのトーク&ミニライブ」
25日は、「障害者芸術文化コンテスト 特別審査員&ミニライブ」
私の所属する、大阪府立ITステーションでは、24日に『情報通信機器展2012/ユニバーサルデザイン生活展』があります。
色々な情報機器を展示し説明などもありますょ
又、授産施設などでの手作り品・クッキー・苗木の販売もあります。
個人的なお勧めとしては、クッキー
ひとつひとつ手作りのおいしいクッキーです。