寒くっても元気。

1月 25th, 2011 by ちびいちねんせい

今年初めての作業所でのお手伝い。

いつものようにみんな明るく元気。

こんなかわいい笑顔はどこから湧いてくるのかな~と不思議。

いつも陽気なKちゃんは得意のおしゃべりで、場を盛り上げてくれる。

私もテンションが上がり、大声で一緒に笑う。

Mちゃん、Aちゃんの話の内容が違っても、一斉に笑えるというのは面白い。

午後からは、販売用の『トールペイント』にとりかかる。

今までの笑いはお休み。Kちゃんは真剣顔で絵筆を握る。

細~い筆先を自由に操り絵を描いている。

陽気なKちゃんが画家になってる。

製作中1

製作中2

製作中3

大当たり?

1月 23rd, 2011 by ちびいちねんせい

今年の年賀はがき当選番号が発表されましたね~。

年賀状の下2桁を入力すると、『あたり』『はずれ』が即座に分かる。

早速、入力してみると・・・・35枚目くらいに『大当たり』

え~。ほんとに?と、数字を確認してみると『4等』

切手シートでした。(-_-)

大当たり・・・なんて表示されたのでもう、心臓はバクバクしたけど。(笑)

バクバクするほどではなかったわ。

http://www.est.co.jp/oatari/201101/index.html

ここにアクセスすると確認できますょ。

大当たりが出ますように。

見学に。

1月 21st, 2011 by ちびいちねんせい

ITサポーターの見学に行ってきました。

場所は、四天王寺夕陽丘駅近くの、『大阪府立ITステーション』

肢体不自由者の方のパソコン入門コースです。

講座終了後、館内を見学させていただくと、

1階には、障害に合わせていろいろなパソコンがありました。

(見学は、どなたでも自由にできます。)

視覚障がい者用のパソコンには、音声ソフトがあり、画面の上から順に文字を読み上げてくれる。

又、点訳ソフトを使えば、文字を入力すると、点字用のプリンターから点字が出てきます。

(泉ヶ丘のピックアイにも点字用プリンターがあるそうです)

通常のマウスが使いにくい方には、マウスがボール状になっているものやレバー方式になったものなど。

受講写真は、許可を得ていなかったので取れませんでした。

詳しくは、http://www.itsapoot.jp/index.htmlにアクセス下さい。

タグに名前をつけよっと

1月 18th, 2011 by ちびいちねんせい

今日教えて頂いた、『タグ』に名前をつける

やってみよう!

タグの作成→できたっ。

タグに名前をつける→できたっ

出来けど、使い方の工夫も必要みたいですね。

これから考えよっ。

分類整理も大事だねっ。

タグの作成とタグ名の挿入

1月 18th, 2011 by ちびいちねんせい

★タグの作り方

『管理画面』をクリック

『外観』の『ウィジェット』をクリック

『タグクラウド』を右側の『サイドバー』にドラック

『タグクラウド』が追加される

★タグに名前を付ける

新規投稿をクリック

右側の『投稿タグ』の追加をクリック

ボックスに名前を入力。

『タグが複数ある場合はコンマで区切ってください』

の下に、作成した名前のタグ名が表示される

『公開』をクリックすると、タグ名が確認できる。

すぐに削除する場合は、タグ名の前の×をクリックする

これであってるかなぁ・・・・

チト心配。

試してみよう!

年始めのカフェは

1月 18th, 2011 by ちびいちねんせい

和気あいあいと

今日も、寒い。

けど、カフェの中は、熱気でいっぱい

今年最初のブログカフェに参加してます。

男性3名,女性4名。いつものように和気

あいあいと。

場所は、泉が丘プールの中にある『プールヴー』

泉北に住んで、37年になるけどここに来るのは初めて。

ゆったりした店内には、作業所で作られたクッキーやパンなどを販売。

私は、クリームパンを2個買いました(笑)

早く帰って食べたいなぁ。

ブログ作りの気合が緩んでます。

自分の質問よりも、他の方の質問を聞いているほうが勉強になる。

ふん。ふん。と、耳を立てて聞いてます。(*^_^*)

行ってきましたぁ

1月 13th, 2011 by ちびいちねんせい

山口家住宅の見学に行ってきました。

堺東駅から、徒歩で。

寒さで身体はコチコチ。

でも、いつも、泉北を歩き慣れている私には平坦な道は、少し物足りない。

平日で寒さのせいもあり入館者はまばら。

一番に目に入ったものは、土間に並ぶいくつもの『かまど』と積み上げられた『まき』

『なつかしい』が口から飛び出すと、観光ボランティアの方に、歳がわかりますね~と。(笑)

井戸・滑車・臼・杵・かまど・まき・火鉢・5ツ玉そろぱん・・・・最近ではめったに見れないものばかり。

滑車

臼と杵

火鉢

そろぱん

これな~に

西座敷の中庭に灯篭と並ぶ石の筒状のものが立っていますがこれは一体何なのでしょう?

不思議なものでした。 

 

試しに・・

1月 11th, 2011 by ちびいちねんせい

luckyさんをまねて、アニメーションを挿入してみます。

うまく行くかな。

ずいぶん昔のものだけど。

いや~動いてる(*^。^*)

luckyさんありがとう。

冷えますね~

1月 11th, 2011 by ちびいちねんせい

寒いっ。

時計の針が9時を示すのを待って、外に飛び出すと・・・・

今日も冷えてますぅ。

泉田中の、リバティ岡本まで足を延ばすと、

鉢物が霜でやられてる。

一晩中外で耐えてたんだなあ。

お店の人に聞くと、『日に当たれば、すぐ、元に戻りますょ』

の言葉にホッ。

霜で寒そう

霜をアップ

午後からは、日差しも柔らかく青空となり、

空一面に、飛行機雲。

飛行機雲

冷えますね~

1月 7th, 2011 by ちびいちねんせい

年明けの休み。

朝から、泉田中の田んぼ道を歩くと、田んぼにはうっすらと氷が張ってる。

地道の、あちこちの水たまりにも・・・・。

風もなく日差しは暖かですが、冷え込んでいます。

原山台の公園には、のらちゃんが落ち葉の上でお昼寝。

年明けのうららかな一日でした。

 

薄氷のたんぼ 

一面に霜が

お昼寝中?