2011年5月 のアーカイブ

初日

2011年5月28日 土曜日

 

雨模様の中、作品展初日です

皆さまの力作が並び、展示にも一工夫され、

素敵な作品展です

(私の駄作は除いて・・・・)

久保惣も雨にぬれ、しっとりと・・・・

建物は、スッキリとしたデザインで好き

カフェの一角でお茶を飲むのも良いですね~

お習字の作品展

2011年5月25日 水曜日

今月の27日~29日まで、久保惣で、お教室の生徒の作品展をします

先生も特別?出展されます

先生は東京の丸善などで個展されています

来月は、パリにも出展されるほどの素晴らしい作品を書かれます

そんな素晴らしい先生に習っている生徒さんも素晴らしいです

私を除いて・・・・(*_*;

落ちこぼれなんですが・・・・・

なんとか恥ずかしながら、参加します?

明日作品の搬入です。

久保惣」も素敵なところです

お時間許せたら、お越しくださいませね

新幹線 さくら

2011年5月19日 木曜日

鹿児島へ行ってきました

新大阪から鹿児島へ 4時間弱です

「さくら」に乗って、大好きな指宿に行きたいと願う父のお供です

新大阪からは、父と主人と私

父は長い時間歩けないので、車いすを持っての旅行です

博多から妹と甥が乗って来ました

総勢5人の愉快で賑やかな旅でした

GW明けで、空いているかと思いきや

九州は人気で去年より旅行客が増えたそうです

東北への人たちが九州へと行くのでしょうか?

そうですよね

自粛 自粛 ばかりでなく、経済の活性化に協力しないとね

鹿児島で念願の白くま君を食べました

真上から見ると、白くまの顔に見えるんですが・・・

見えますか?

島津家別邸 仙厳園は、広くて、お庭からの桜島は素晴らしい~~

このひろ~~~い処が別邸・・・?????

お庭の島津藩の旗のむこうに見えるのが桜島です

煙が上がっているでしょう

一日に3~4回噴火してるそうです。

知りませんでした ( ..)φメモメモ

ド~ンと音が聞こえます

桜島にもフェリーで渡りました

丁度、噴火したところで、灰が降ってました

道路にも灰が少し溜まっていました

アースデイ

2011年5月8日 日曜日

今日、浜寺公園で開催しました

とっても良いお天気で気持ち良かったです

有機野菜・こだわりのお料理・こだわりのコーヒー・ナチュラルな手作り・

などなど・・・・

駐車場に入るのがだいぶ並びましたが・・・

アースデイの開催だけでなく、あちこちで色々と催しがあったようで・・・・

浜寺公園ってひろ~~~い

家族でバーベキューしたり、遊具で遊んだり、テニスしたり、ばら園もあり・・・・

良く歩きました。

健康的

でもでも・・・

アースデイと名で、出店してるのを知らない人が多いです

公園に大きく垂れ幕か何かあると思ったんですが・・・

小さなチラシを張ってるだけ・・・

皆フリーマーケットと思ってるのかしら?

もっと、「アースデイ」の意義を広めて欲しいな~