Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

世の中の 森羅万象 写真展

世の中は 意外なことで あふれてる

見てしまった 意外な人の 秘めた恋

見ましたよ 王と私の ミュージカル

Posted by & filed under スポーツ, ひとり言.
コメントはありません。

遅まきながら、女子サッカーなでしこ、銀メダルおめでとうございます!!

去年のワールドカップ制覇後、重い期待を自分の力に変えて強い精神力で勝ち上がって来た。

五輪の金メダルという目標に向かって、一丸となって進んできてついに決勝戦

後半のなでしこらしい攻めも後一歩のところで跳ね返され、おしくも銀メダル

悔しくて涙・涙のなでしこナイン

でも、表彰式に現れたなでしこは、陽気な乙女たちでした。

全力を出し切ったからこそのすばらしい笑顔。

なでしこの皆さん、感動をありがとう!

宮間さん、ゆっくり湯郷温泉で静養して、また前に向かって進んでください。

これからも応援しています。

先日、ぶろぐカフェで習った「引用」を使って、この感動を残しておきます

 

写真:前半、大儀見(17)がシュートを放つ=西畑志朗撮影

 

ロンドン五輪第14日の9日(日本時間10日午前3時45分開始)、サッカー女子の決勝があり、世界ランク3位の日本(なでしこジャパン)は、同1位の米国に1―2(前半0―1)で敗れた。日本は昨年のワールドカップに続く「連覇」を狙ったが、惜しくも銀メダルに終わった。サッカー女子で日本が五輪でメダルを獲得するのは初めて。米国は3連覇を達成した。

 日本は前半8分に先制され、後半9分にも追加点を許した。日本は後半18分、FW大儀見(ポツダム)が1点を返し、追いすがったが届かなかった。

 日本の先発メンバーは次の通り。

 ▽GK 福元(岡山湯郷)

 ▽DF 近賀(神戸)岩清水(日テレ)熊谷(フランクフルト)鮫島(仙台)

 ▽MF 阪口(日テレ)沢、川澄(以上神戸)宮間(岡山湯郷)

 ▽FW 大野(神戸)大儀見(ポツダム)

 

 

 

 

Posted by & filed under ガーデニング.
コメントはありません。

しつこくヒマワリのネタが続きます。

全部咲きました。

丹精込めて種から育てたものですから、とても嬉しいです。

あさがおのツルに絡まれて・・

 

高く伸びました

 

来年は、も少し小ぶりな品種を植えることにします。

 

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

今日は、竹城台の夏祭り。16:00~22:00まで。ステージでは、学生の部。大人の部。ビンゴゲーム大会や、色々ありました。

屋台は、模擬店が並び、楽しそうでした。

                           ステージのはっぴいえんど音楽隊の様子

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

消費税 下げる議員を 選ぶべし

島めぐり 解決探る 知恵もなし

助っ人を 頼まれ出かける 夏祭り

空模様 伺いながら ジュース売る

仕込みすぎ 終わりの見えない たこ焼き

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

遊歩道 ラジオにタバコ 迷惑だ

暑くても 晴れてる方が 気持ちいい

蝉の声 ツクツクボウシ 加わりぬ

遙かなる 雲間に見ゆる 稲光

Posted by & filed under まち歩き, 地域の催し.
コメントはありません。

◆泉ヶ丘駅噴水広場で三原台中学泉北高校桃山学院大学によるブラスバンドコンサートが行われます。

日時 8月19日(日) 11:00~12:00

女性10人で構成される国内トップレイヤーによる新しいブラス・ユニットの「東京ブラスタイル」も登場しますよ(*^_^*)。

泉ヶ丘噴水広場で「ブラバン泉ヶ丘」開催

 

 

 

Posted by & filed under ウォーク, 樹木, 自然の風景, 観光地, 金剛山.
コメントはありません。

●先日、いきいき堺市民大学卒業生(川柳の会)の友人に誘われて、金剛山登山に行って来た。夏の金剛山はあまり登ったことがない。下界の暑さを払ってくれるだろうか。                           ロープウェー乗り場下の登山道を登り、久留野峠~伏見峠~ちはや園地~金剛山頂をめざす。

久留野峠

●久留野峠から伏見峠へと登る。杉・桧の植林された尾根を下から涼しい風が吹きぬけ、汗が引いてくる。伏見峠は雑木林の中にあった。以前はブッシュのようであったが、ずいぶん成長したものだ。

久留野峠~伏見峠への道

●ちはや園地~葛木神社を過ぎ、国見城跡にようやく到着(バス停より約2時間)。広場で昼食をとる。山頂の気温28℃! 大阪35℃とか。やはり少しは涼しい。帰路は伏見峠からロープウェー前バス停に下りる。途中バス停近くの林道脇に、「千早のトチノキ」の看板があった。樹齢約300年、幹周4.3 m、樹高約25 mという。りっぱな古樹であった。

国見城跡

Posted by & filed under ブログ講座.
コメントはありません。

引用について

引用とは、人の言葉や文章を、自分の話や文の中に引いて用いること

 

     引用したい、HPを開く

 

     引用したい文字をコピー

 

     自分のブログに戻り、本文に貼り付け

 

     HTML』タブをクリックし引用した文字を選択

 

     b-quote』タブをクリック

 

(引用した文字の文頭と文末に<blockquote>と表示される)

 

『ビジュアル』に戻しておく。