Posted by & filed under お花.
コメントはありません。

久しぶりにリサイクル公園にひまわりが綺麗に咲いてました。

ひまわり

ハイビスカス    もみじ葵

百日紅(さるすべり)

ベルガモット(ハーブ)

Posted by & filed under パソコンカフェ.
コメントはありません。

Windows10へのアップグレードにやっと成功しました(^_-)-☆。

無償アップグレードの終了期限の残り六日を残しやって成功しました。アップグレードへチャレンジすること、両手でも数えきれない程、殆んど諦めの境地で、やっと成功です。「Windows10にようこそ!」の文字に感動してしまいました。これで、買い替えをしなくて済むと・・・

幾度と無く失敗を繰り返したので「Windows10にようこそ!」の文字が表示された時、叫びそうに

しばらくは次々とアップグレードの処理が続き初期画面が出るまでやきもきしながら待ち続け・・・

無事に「サイン画面」が表示され、ホットしました。


これで、このパソコンは「Vista -> windows7 -> windows10」へと進化を遂げてくれ、満足しています。退職後、しばらくは買い替えることは無いだろうと、その時の最高に近いスペックのPCを購入したのですが時が経つとそれでもやっと動作している感じの動きをしています。

Posted by & filed under .
コメントはありません。

6月の初めに、ツアー会社から「昭和1年から9年生まれ世代の特別企画」案内のハガキをもらいました。

内容は、「バスガイド乗車、トイレ付きバス利用で 「山代温泉 1泊2日 」ゆとりのある行程ようで、

体調も、まあまあで、気分転換にもなると参加することにしました。

6月30日出発 1日目、福井市内の 養浩館(ようこうかん)の日本庭園➡東尋坊と見学観光➡山代温泉へ

2日目 山代温泉➡栢野(かやの)大杉(栢野神社境内にある樹齢2300年の北陸屈指の大杉だそうです。)

➡山中温泉街(こおろぎ橋と付近の遊歩道散策)➡日本海さかな町(買い物)➡なんばに帰って来ました。

 

養浩館(ようこうかん)の日本庭園

庭園

庭園内の月見の間

庭園内の池の鯉

栢野神社

栢野神社境内にある樹齢2300年の北陸屈指の大杉

栢野郷由来

山中温泉こおろぎ橋

こおろぎ橋下の渓流から

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

明治時代2に祥雲寺の銅版画写真が入っています。

明治時代3には、堺の銅版画写真を忘れたので、説明だけで終わっていますので、

今回は、写真中心に作りました。

日本博覧図第12編

日本博覧図に入っていない祥雲寺の銅版画

日本博覧図に入っていない妙国寺銅版画の一枚もの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Posted by & filed under ぶろぐカフェ.
コメントはありません。

ぶろぐかふぇ7月度出席しました。先月が急用で欠席しましたので2カ月ぶりです。皆さん暑いのにヤル気満々、 おしゃべり と「課題完成」を目指している。皆さん活き活き。来月は夏休で なし。 やって欲しいと言う声もあったのですが・・・・・・。 次回は9月 楽しみです。

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

家庭菜園で近所の方が苗をくれたのでプランタンに植えました。

ところが茄子の花は咲くのですが実が付かず花が落ちてしまいます。

もう3個の花が落ちました。まだ花は咲いてるのですが・・・・・又落ちるのかしらね。

ピーマンは1つっ収穫しましたが穴空いてます(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

 

 

 

 

 

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

一昨年、茗荷の苗を貰って、やっと収穫できるようになりました。

スーパーで買うばっかりで、どんな風にできるのか?知りませんでした。

土からちょっと頭が出たら、収穫出来ます。一日経つともう花がついて、実がすかすかになります。

勉強になりました。

 

 

 

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

7月のブログ教室今日は8名出席です。久しぶりに会う為かお話しが弾み楽しいです。

久しぶり更新で色々やり方を思い出して頑張ってます。