◆明日24日から始まる「堺・風物詩百景」原画展の準備をして来た。パンジョホールに運びこまれた絵画を展示の順番に並べ更に準備された金具に吊り、額のバランスを整えるなど、思っていたより大変な作業だった。
◆準備に参加した9名のお仲間たちで手際よく進められ予定の時間には無事終了する事が出来、後はお客を待つばかりです。
堺発の市民活動応援サイト
◆明日24日から始まる「堺・風物詩百景」原画展の準備をして来た。パンジョホールに運びこまれた絵画を展示の順番に並べ更に準備された金具に吊り、額のバランスを整えるなど、思っていたより大変な作業だった。
◆準備に参加した9名のお仲間たちで手際よく進められ予定の時間には無事終了する事が出来、後はお客を待つばかりです。
◆先月のぶろぐCafeをお休みしたので2か月ぶりです。新しいメンバーとお会いできると出かけましたが、今月は予定が有って参加できなかったそうでブログが終了する頃、すまいるセンターにひょっこり来られました。参加者は女性4名と宝楽さんを含め男性4名でした。ぶろぐCafeの休憩ではいつも通り美味しい珈琲とメンバーの方から差し入れのお菓子で盛り上がっていました。
◆写真の右上の方です。「いきいき堺市民大学」の第四月会のメンバーとして親しくさせて頂いている方で、大歓迎でした。「堀家」と書いて「ホリケ」とお読みするそうです。既にすまいるセンターでも色々活躍されておられます。
◆今年は、久しぶりに「ひな人形」を飾った。久しく飾る場所を確保できなかった等で出さなかったが何とか整理ダンスの上を片付けて一段飾りを出してきた。
西原公園夕暮れの「ケヤキ」
「あられ」で湿った夕暮れの遊歩道
公園側の池で遊ぶ「かも」たち
雪雲の流れ
今日久しぶりのブログ教室です。7名出席です。
写真が何もないので朝から庭を一周回り撮りました
昨年暮れにお歳暮に頂いた胡蝶蘭が暖かい部屋に置いてると今も綺麗です。写真撮りました。
毎年は寒い部屋に置いてたのですぐ枯れてしまい難しい花だったのに!やはり、室内温度が難しいdesu.
2月15日にフォトサークルのみんなで大阪城へ梅を撮影しに行きました。
ギャラリーのいないうちにと思ってたのが…($・・)/~~~
月曜日と言うのに観光客の多いこと!!!
私からの見た目は、紅梅・白梅、五分咲きで中々美しかったです。
神奈川県に車で行く用事ができ、もったいないので、箱根と、伊豆にお泊りして来ました。あまり時間がなく、観光も、
あまり出来ませんでしたが、富士山、富士宮浅間大社、恋人岬の、写真を写してきました。
2月のブログ勉強会に参加しました。1月度は所用で参加できませんでしたので、皆さんとお会いできてよかったです。皆さん熱心そしてお口も達者。楽しいひと時でした。、