Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

◆五月晴れ?で気持ちの良い先日、大蓮公園を歩いていると公園内の「藤」がきれいに咲き薄紫で色付いていました。買い物帰りか行き交う人々にも立ち止まって見入っておられた。

藤 棚

大きなクマバチが蜜を探して飛び交っていた

紫色に色付いて行き交う人の芽を奪っています

◆【うぐいす鳴き声】、【うぐいすの声

Posted by & filed under お花.
コメントはありません。

昨日、久しぶりの友達と、リサイクル公園に行き、お昼を御ちそうに成りお喋りをし、写真を撮って帰って来た。カメラの電池切れで少しだけ撮る。黄色のボタンの花を見つけました。

 

ぼたん

 

つつじ

 

大手毬?

Posted by & filed under ブログCafe.
コメントはありません。

4月14日に発生した前震やその後本震によってブロガーの仲間の身内にも少なからぬ影響があった方がおられた。熊本震災で被災された方々に私達でできる事として募金や寄付等に関する情報サイトを調べてみた。

どらえもん募金
電話一本で寄付できるシステムで、電話番号「0990-513-006」に電話する事で108円を寄付出来ます(NTTの固定電話・ひかり電話サービスのみで利用できます携帯電話・PHS・公衆電話からはご利用できません。)
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemonbokin/

堺市役所のホームページから

「平成28年熊本地震災害義援金」の受付及び募金箱が設置されました
http://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/bosai/oshirase/H28kumamotojisinnsaigaigienkinn.html

日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/

その他
認定NPO法人レスキューストックヤード
ホームページ:http://rsy-nagoya.com/
 facebookページ:https://www.facebook.com/rsy.nagoya/?fref=ts
寄付ページ: https://kessai.canpan.info/org/rsy/

NPO法人ユナイテッド・アース
ホームページ:http://united-earth.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/united.earth.official
寄付ページ:https://kessai.canpan.info/org/uni_earth_002/donation/101385/

認定NPO法人地球市民の会
ホームページ:http://terrapeople.or.jp/main/
寄付ページ:https://kessai.canpan.info/org/terrapeople/donation/101391/

情報サイトを調べていく中で「日本財団」のホームページhttp://www.nippon-foundation.or.jp/」から
支援金と義援金の違い日本赤十字社のホームページhttp://www.nippon-foundation.or.jp/」から
等を改めて認識した。
今後の活動として、先ず、「どらえもん募金」から始めようと考えています。


今月のぶろぐカフェはちょっと真剣に情報発信に取組んでいました。でも、しっかりと頭脳を使ったあとにはご覧のように豪華なメニューのお茶の時間を楽しみました。なかでも、akjさんによる「飲む寒天」の差し入れもあり楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

 

 

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

4月14日に起きた熊本地震に主婦である私に何ができるか?

同じように考えて、いる方もいるでしょう

主婦が得意の井戸端会議で

熊本故郷ふるさと納税、dポイント ツタヤカードのポイントで参加できるそうです。

小さい事でも集まれば大きくなるので、たとえ1ポイントでも

大きな力になると思います。

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

私たちはどの様なお手伝いが出来るか、悩んでいます。

ようやく交通網が少しずつ動き出していますが、  子供たちは学校が長期の休校で退屈でストレスが溜まってきていると報道で知りました。

身近なことでは赤い羽根が一番かなとも考えています。

 

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

熊本の皆様この度は大変な被害に遭われお見舞い申し上げます。

私達何も出来ないのですが、少しの募金でも呼びかけご協力をお願いします。

チリも積もれば山となります。皆さんご協力よろしくお願いします。

 

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

4月14日熊本県で 大震災がありました。関西では、20年前 阪神淡路大震災にあいました。

その時は、全国各地から沢山の支援を頂きました。災害はいつ どこで 起こるかもしれません。

最低限の非常食は用意しないといけませんねー

やはり個人の支援は、お金が一番じゃないですか?

私は 熊本県の 故郷納税にしたいと思っています。

 

Posted by & filed under .
コメントはありません。

今年も、2月の下旬から 「もくれん」が咲き始め続いて、庭植え、

鉢植え の草花が順次 咲いては 散り 咲いては 散りしています。 

地植えの 「さつき」が3日程まえから、一輪咲いています。他の「つぼみ」は、まだ固い感じですが。 これから暖かい日が続くと 一斉に開花することでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

精行社の銅版画が大日本博覧絵とか日本博覧図という本になって12冊あります。その本の中には、日本全国では約2200画あり、大阪府内には4画あり、そのうち堺市の銅版画は祥雲寺が1枚だけあります。しかしこの画をよく調べると石版でした。

12冊の本には入っていませんが、祥雲寺と妙国寺の銅版画がありました。