Posted by & filed under 観光地.
コメントはありません。

先日、「あべのハルカス」へ地域の人たちと行ってきました。高さ300m、日本一の高さからの360度の展望を楽しむことができました。一部床がガラスとなっているところでは、足がすくみました。

Posted by & filed under まち歩き.
コメントはありません。

道頓堀のグリコ看板が工事期間中限定で「綾瀬はるか」をランナーに模したシートが架けられたとの記事が載っていた。

大阪市内にでかける機会が有ったのでわざわざ写真に撮ってきた。グリコの「おまけ」とキャラメルは社会人になってからはあまり食べなかったが良く、お口のお世話になった。

5代目看板(左) と 工事期間限定企画の綾瀬はるかランナー??

大阪では有名な観光場所でもあり平日にもかかわらず多くの人が「グリコの看板」をバックに記念写真を撮っていた。6代目の看板は秋頃になるとの事。

 

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

8月のブログ教室です。参加者5名です。今日の場所はスマイルセンターです。

いつもブログ教室は楽しいです。お喋りが色々な事を教えてくれて、勉強になります。

 

今、夏の高校野球が始まっています。喜んで校歌を歌う生徒、涙を流しながら土を袋に入れて帰る生徒

さまざまで、こちらも涙・涙・涙です。

甲子園と言うと思い出します。30年ぐらい前の第56回の選抜高校野球に我が子が夢の甲子園出場したのが思い出します。

今年も高校野球楽しませてもらいました。有難うございました。大阪桐蔭優勝おめでとう。

高校野球開会式

勝って喜び合う

勝った瞬間

 

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

先月のぶろぐカフェは欠席しましたが、今月(8月度)は出席できました。真夏を過ぎたのですがまだ夏そのものです。ところで昨日ツクツクボウシの鳴き声を聞きました。季節は動いているんですねー。これからはもっと小まめにブログの更新をと思いながら帰ってきました。

Posted by & filed under ブログCafe.
コメントはありません。

8月のぶろぐかふぇが始まりました。

お盆明けで参加者の心配がありましたが、普段どうりにメンバーが集まり賑やかに始まりました。

始まりの時刻には静かでしたが・・・・

後から参加者が増えてきて・・・・・

ブログの投稿より、高校野球の話や近況の話で大いに盛り上がっていました。

Posted by & filed under まち歩き, 季節の便り, 季節気候.
コメントはありません。

先週は、気が付かなかったのですが、大蓮池の側に栗の実が秋の気配をもたらしていました。緑道を歩いているとアブラゼミに交じってツクツクボウシも鳴き始めていました。目を凝らして探したのですが、見つけることはできす。手軽に見つかった「アブラゼミ」を撮ってきた。

この栗の実は、比較的に人通りの多い場所だったので近くの人には既に気づかれていそうですね。

Posted by & filed under まきつか文庫.
コメントはありません。

さきほど堺市に大雨警報が出ましたので、本日の文庫はお休みになります。
第4週はスライムを作りますので、お楽しみに。

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

甘い香りのピオーネ頂く

今の時期美味しい果物いっぱいです。有難う

ピオーネ

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

綺麗なお花ハイビスカス、昨朝5輪咲きました。

でも夕方6時にはもう萎んでしまいました。

明朝花が落ちています。何となく、可哀想です。

あくる朝、又新しい蕾が咲きます。

ハイビスカス5輪咲く

夕方萎む

あくる朝落ちる