Posted by & filed under まち歩き, 体験・活動, 催し, 地域の催し, 季節気候.
コメントはありません。

此処、堺では7月31日の「大漁夜市」や8月1日住吉大社の「神輿渡御」など真夏を飾る行事が多数行われます。また地元では8月1日は富田林のPL学園で恒例となっている花火の打ち上げもあり、夏の一日を楽しむには、絶好の時季です。

あっちも行きたい、こっちも見たい等と気を揉みながら、PLの花火を見に行って来ました。場所は狭山市の岩室、スパヒルズ近くの「マクド」の駐車場からだったので高く打ち上げられた花火しか見えませんでした。

三連発の花火(「花火モード」で設定にかかわらず距離が遠く、手ぶれか・・・・)

肉眼で見ると美しく見えるのですが・・・・・?

わずかに打ちあげ花火の気がしませんか?

チャンスと思ってシャターを押したのですが私のカメラの限界です
縦に黒い影は撮影場所の金網フェンスが邪魔した・・・。

今度こそはと思って再びシャターを、結果はやはり ム~ン ???

事前にカメラのモードは「花火モード」を確認して、準備していたのですが結果は残念な事になりました。今度こそはと・・・

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

我が家の花壇のハイビスカスの花が色鮮やかに良く咲きます。

ハイビスカスの花は朝、綺麗に咲き、夜は萎んで、あくる日に萎んだ花が落ちます。

なんだか綺麗な花なので、もう少し咲いてて欲しいのですが、残念です・・・・

でも次々咲くのです。多い時は5輪ぐらいいっぺんに咲きます。

色が鮮やかで南国に来てるようです。

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

北海道の友達からティアラ・アサヒメロンが届きました。

美味しそうなのでチョット写真をと思い撮りました

食べたい人はメールください(^◇^)

 

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

今日は、東の空に入道雲が、雨が降るのかな?  暑いので、中々外に写真を撮りに行かれなくて、何時も、ベランダからの写真になります。

 

Posted by & filed under フォレストガーデン, 野菜づくり.
コメントはありません。

●フォレストガーデンの7月の野菜づくりをまとめてみました。トマトの収穫も最盛期です。

●ナスもゴーヤも順調でした。

●ピーマン、キュウリ、インゲンマメ、オクラなども食卓を賑わしてくれました。

Posted by & filed under まち歩き, 季節気候, 近況.
コメントはありません。

最近は、あまり葉書を書かないのですが、送ってもらった、お礼を兼ねて暑中見舞いのはがきを書きました。ブログにもその勢いで投稿しています。

作り方はワードのはがき作成でサンプルの「暑中お見舞い申し上げます」文面を利用し、文章はテキスト挿入で縦書き指定をして書き込みました。さらに桃は写真に撮って画像挿入で、はがきにして完成させます、出来上がった画面上のはがきは、「アクセサリー→SnippingTool」で画像として取り込み、取り込んだ写真画像をワードの「挿入」で作成中のハガキに画像挿入しています。

8月のぶろぐカフェを楽しみにしています。

Posted by & filed under まち歩き, 季節気候.
コメントはありません。

夏本番です。ベランダの日蔭に置いた、温度計も37℃を表示し部屋から出るだけで「蒸~ット」する暑さです。「ホープ」さんのパソコンサークルの帰りに、いつもの「ケヤキ」の在る公園で沢山の「セミの殻」を見つけました。

「セミの殻」

セミの行列です

何故か一本のケヤキに・・・群がって孵化するのでしょうか不思議です。

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

先日、娘夫婦が、四国、愛媛県から帰って来る。ブルーベリー、白のトウモロコシ、マンゴ、色々後は写真無し。