月別アーカイブ: 2011年1月

堺市博物館でアルフォンス・ミュシャ展

 アルフォンス・ミュシャの生誕150年を記念して、国内最大のミュシャコレクションを所蔵する堺市は、その波乱に満ちた生涯と作品を顧みる展覧会を2月5日~3月21日に開催しようとしています。  アルフォンス・ミュシャはチェコ […] 続きを読む

カテゴリー: , 堺および近郊のこと, 堺人ブログ, 文化財 | 堺市博物館でアルフォンス・ミュシャ展 はコメントを受け付けていません

ミニライブで

最低気温〇℃の寒さ。 ビッグバン子供劇場は、熱い! アニキでおなじみの『水木一郎』さんのミニライブがありました。 ちびっこに負けず、元、お兄さん、お姉さんは、歌に合わせて、 『V』『ゴー』とノリに乗ってる。 水木さんが『 […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類, 楽しいょ | ミニライブで はコメントを受け付けていません

“愉快・爽快・空海ウォーク”に行く

●1月29日(土)、西高野街道観光キャンペーン協議会による「第2回愉快・爽快・空海ウォーク」がありました。南海高野線・中百舌鳥駅を出発して、西高野街道、紀州街道や古代の国道といわれる長尾街道、竹内街道を巡り、堺市役所展望 […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 寺院, 観光地 | “愉快・爽快・空海ウォーク”に行く はコメントを受け付けていません

節分①

早いですね!!もう 来週は節分です! OIルームからの画像のお便りです。 「切り起こした鬼のクラフトは、一年前に購入した本から。  ルームの厄・厄・厄除けに制作しましたf^_^;  あとは、  こどもたちの雑念のない制作 […] 続きを読む

カテゴリー: , 堺人ブログ, 壁面, 手作り工作, 節分, 貼り絵 | 節分① はコメントを受け付けていません

“孤立対策”講演会

●1月26日(水)、ビッグアイにて南保健福祉総合センター他主催の「孤立させない地域づくりのために」と題して、新井康友氏(中部学院大学講師)による講演会と地域ボランティアほかによる意見提言がありました。 新井氏は「孤立死」 […] 続きを読む

カテゴリー: カルチャー, 堺人ブログ, 孤立対策 | “孤立対策”講演会 はコメントを受け付けていません

南区の水仙郷?

水仙と言えば「淡路島」の黒岩水仙郷が有名ですがここ南区でも手軽に水仙の花を楽しむことが出来ます。釜室にあるフォレストガーデンの貸農園そばにあります。ちょっと早かったですが開花を待っているように青々とした葉を風になびかせて … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 自然・環境 | 南区の水仙郷? はコメントを受け付けていません

自家栽培のレタス

昨年の11月下旬に種蒔きをして約二ケ月が経ち、水耕栽培で育てた「リーフレタス」が食べごろになりました。水耕栽培で育てたレタスは寒さを防ぐためビニールで覆っていた為、生育が早かったのでしょうか?一緒に種を蒔いた「鉢植え」の … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 自然・環境 | 自家栽培のレタス はコメントを受け付けていません

寒くっても元気。

今年初めての作業所でのお手伝い。 いつものようにみんな明るく元気。 こんなかわいい笑顔はどこから湧いてくるのかな~と不思議。 いつも陽気なKちゃんは得意のおしゃべりで、場を盛り上げてくれる。 私もテンションが上がり、大声 […] 続きを読む

カテゴリー: のんびり曜日, 堺人ブログ, 未分類 | 寒くっても元気。 はコメントを受け付けていません

槇塚の環境を守る番犬 2011-01-24 19:23:43

続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 槇塚の環境を守る番犬 2011-01-24 19:23:43 はコメントを受け付けていません

毛糸の雪だるまと鬼~♪

NTルームさんからのお便りです
「毛糸で鬼と雪だるまを作りました」
毛糸のボンボン繋げたのでしょうか~?
マフラーも可愛いですね! 
長靴を履いたウサギさんも表情が可愛いです 続きを読む

カテゴリー: , 堺人ブログ, 壁面, 手作り工作 | 毛糸の雪だるまと鬼~♪ はコメントを受け付けていません