ブラックライトを照らす前の状態の
ペープサートの画像をいただきましたのでご紹介します。
画像にあるもの、これだけ作るのも大変なことだったと思います。
(実際はもっとたくさんの準備物でした)
それを子どもたちと台詞やBGMにあわせて動かすのですから
さらにさらに努力が要りますよね。
2011年3月 のアーカイブ
感動もでした③
2011年3月30日 水曜日感動ものでした~②
2011年3月29日 火曜日感動ものでした~★
2011年3月27日 日曜日おわかれ会
2011年3月21日 月曜日
卒業式に先立っておわかれ会をしました。
プログラムは各学年に分かれての合唱の他に
ペープサート・紙芝居・ダンスの中から
自分が参加したいところを一つ選びました。
時間割が増えて練習量も少ないのですが
本番に強い子供たちですから当日はバッチリ!
涙が止まらない6年生でした。
余談ですが卒業式も素晴らしい式でした。
卒業証書をもらう前にステージ上で一言スピーチをするのですが
その中で「のびの先生 お世話になりました」と・・・
この一言で私は一気にウルルルでした。
別れの言葉(呼びかけ)の中でも
「いつも遅くまでありがとうございました」と
のびのびのことに触れていただき
わが子の卒業式と同じように感慨深い面持でした。
東日本大震災お見舞い申し上げます
2011年3月14日 月曜日被害が明らかになればなるほど言葉を失ってしまいます
心が痛いです
今 懸念されている原発の被害が深刻さを増さないことを
被災地の子供たちに一日も早く笑顔が戻ることを祈らずにはおれません
今週は卒業式
2人の卒業生が在籍しています
巣立つ子供たちを笑顔で送りたいと思います
おままごと③
2011年3月6日 日曜日ある日 ルームについたら机の上に
美味しそうなお弁当パックがおいてありました(*^・^*)
「え~っ!!誰か差し入れ??」
「それとも 誰かこれから昼食?!」
と言いながら机に近寄ってみたら・・・
「ひぇ~~~~~~っ!! すごっ~~~~~~い!!」
もう そのあとは感動しながらも大笑いでした。
ヾ(@^▽^@)ノわははヾ(@^▽^@)ノわははヾ(@^▽^@)ノ
机の上にあったのは↓ ↓ これでした(笑)
近寄るまで全く気がつきませんでした~(^_-)v
ほんとうに 良く出来ていてすごいでしょ!
CWさんが家でシコシコ手縫いして下さったのです。
一番に入室したA君も食べる気満々で近づいてきました~(o^∇^o)