‘ブログ講座’ カテゴリーのアーカイブ

ブログ講座第三回目

2010年10月9日 土曜日

10月9日 ブログ講座も第三回目の受講日となった。まだまだ思う通りには出来ていないが今日はもう少し体裁を整えたブログになるように勉強しようと思っている。

次の写真は9月22日に撮ってきた宇陀市佛隆寺の彼岸花です。

L1002103L1002051

ブログの表題も中々難しい、色彩も字体も一工夫したいが。

2010年10月4日 月曜日

まだ表題に関するものは旨く出来ない。既に上手に構成されている方もあるようだが、私はマダマダ旨く出来ていない。次回にはそのあたりを勉強しよう。

2回目宿題 1-5 宇陀市の友人を訪ねて

2010年10月1日 金曜日

佛隆寺は宇陀市の東部にあり旧内牧村だと思ふ。佛隆寺で約一時間余り彼岸花の写真を撮ったり付近を散策した後、この宇陀に住まいする56年来の友人を思い出して電話をしてみた。そのYさんは何か物憂げでどうも元気が無く是非「合いたい」とのことで、佛隆寺から約5分のところにある旧自明村付近の蕎麦どころ「」でそばを食した後訪問することにした。

「」で蕎麦を注文すると「20分お待ちいただくと手打ち中の蕎麦が出来上がります、少しお待ちください」とのことで座敷に上がり、冷茶を啜りながら待つこと20分、「10割り蕎麦」なるものが配膳されてきた、量は少なめだが最近はあまりお目にかかれない「蕎麦の香りと歯切れの良い美味なる蕎麦」と濃厚な蕎麦湯を堪能したが価格は800円であった。

久しぶりに会うYさんは、以前は精力的な方だったがすっかり痩せて、老けて随分変わっていた。それには先ず、Y夫人が先ず「乳癌を患い」続いて2年半前にご自身が「前立腺癌ステージⅡ」だが手術せずに治療していた。半年前に保健所の高齢者検診でマーカーが高数値を示していたので再受診「膀胱癌25mm」を発見、9月14日入院し16日内視鏡による手術をしたが、経過観察中で7週間入院加療が必要だとのことだが、病院は近くでもあり今日は外出で帰宅していた。との話で始めは元気が無かったが話しているうちに元気がでてきたようである。「病気とは気の病」とも云うように私達、高齢者はお互いに気を強く持ちつことと孤独にならないことだとうなずき合って、「秋になればこの近くの室生寺とすすきの名所曽爾高原に写真を撮りに来るときに又寄る」と言ってYさんと別れ、天理の友人にアラスカ土産を届ける為に向った。

2回目の宿題5-4 佛隆寺の彼岸花 その3

2010年9月28日 火曜日

佛隆寺は中国からお茶が伝来して当時、大和では最初に栽培されたと言い伝えられた地とのことである。その記念碑があってお寺としてはこの近くにある「室生寺」に控えの宿坊とかの使われ方の小さいお寺である。近年、境内の古桜が有名になり又、近鉄榛原駅から室生寺への道中に立ち寄る場所としても好位置にあることから良く知られるようになった。

L1002067L1002069

 

 

 

 

 

L1002068L1002076

 

 

 

 

 

 

 

此処にある階段を下りて左手に紅葉の大木があり、その下手に設えた水車小屋があってその向う側の道を登って約5kmほど行くと室生寺に到着する。私が佛隆寺に到着したときに大勢いたウォーカーも昼食後暫らくしてこの道を登っていった。

 

L1002088L1002094

 

 

 

 

 

L1002103L1002106

2回目宿題5-3 佛隆寺の彼岸花その2

2010年9月28日 火曜日

AM12時を過ぎた頃になって沢山いたカメラマンもお昼時、空いたの見計って参道の正面から石段の両端に咲く彼岸花を撮ってみる。この辺りは良く咲いているようだが今年は何処も彼岸花の咲くのが遅いようだ。今日も通って来た日本最古の国道「竹之内街道」の竹之内峠付近でもまだ咲いていなかった、先ほどの人たちも「明日香」もまだ咲き始めのようだと話していた。

 

L1002047L1002051

 

 

 

 

 

 

階段を登りきると山門があって賽銭箱があり、入門するには拝観料¥100を入れるようにとの張り札がった。山門を潜ると正面に少し石段がりその上に本堂があるようだ。右手に群生していなかっが黄色の彼岸花を二株見つけた。

 

L1002065L1002062

2回目宿題5-2 佛隆寺の彼岸花その1

2010年9月26日 日曜日

9月22日 AM10:00出発 2月に頚椎の手術以後ようやく7月末から車の運転がGOとなったが、医師の注意で暫らくは「高速道路は厳禁下を走りなさい」を守って、泉北南線から狭山、富田林線~外環へ、岸部で竹之内街道へ入り葛城市で南阪奈道~橿原市~桜井市と約1持間余りで宇陀市に。最近は市とつくところが多いが稲穂が揺れる田圃や大和三山、藤原京跡、三輪山、長谷寺などを経て榛原駅付近の街路から、以前は自明村、内牧村といった集落の山間の道をたどって佛隆寺駐車場に車を止めて、カメラと三脚を担いで右手の参道へ向ったが、既に多数のカメラマンとウォーキングで此処から室生寺に向うらしい一団と出会った。

L1002041L1002116

2回目宿題ー5-1  9/22 奈良県宇陀市へ佛隆寺と友人を訪ねて

2010年9月26日 日曜日

春は千年桜、秋は彼岸花の宇陀市にある山寺「佛隆寺」へ彼岸花を撮ろうと思い立ち出かけることにした。佛隆寺は3年前の春から何度も花見に訪れたことがあって私の好きな桜の名所である。それと56年来の友人が先日の電話で膀胱癌で入院し手術を受けたと聞いて久しぶりで顔も見たくなって出来れば会いたかった。

春に何回も写真を撮ったがいつも曇りの日ばかりで来年こそは是非「晴れ」の日になってほしいと願っている。NHKの放映で鳥が羽ばたくようだと紹介された「佛隆寺千年桜」は推定800年を過ぎた山桜の1種で奈良県の重要天然記念物に指定されている。

DSC_6007DSC_6024

 

 

 

 

 

 

この近くには後藤又兵衛ゆかりの「又兵衛桜」のほうが有名だが何故か私は山寺のこの桜が好きだ。

3回目までの宿題

2010年9月25日 土曜日

1.5回次回までに記事を5回更新する。

2.そのうち3回写真を追加する。

3.オリジナルブログに使いたい場合は写真を選んでおく。

次回は10月9日(土曜日)

ブルグデザインを勉強してみて

2010年9月25日 土曜日

実際のデザインと書き込んだブログの表示が想像していたよりも異なることがあり少し戸惑った。次回までに自宅で勉強してみて試してみようと思う。

 

Water liliesDSC01382