「堺トラム」見ました

Posted by & filed under 堺および近郊のこと, 旅のこと.

先日堺のみやげ物を手に入れようと伝統産業会館(堺市堺区材木町西1-1-30 電話072-227-1001)へ行った。そのとき偶然であったが、ちんちん電車が走る線路を、8月25日から運行が予定されている「堺トラム」の試運転 […]

ふれあいコンサート

Posted by & filed under , 堺および近郊のこと.

昨日近くの小学校で 集い 楽しみ 人をはぐくむ まちづくり をテーマにコンサートがありましたので行ってきました。 和太鼓のグループ 近くの大学のゴスペル部の方 小学校・中学校の生徒 その他演奏楽団やコーラスグループで、昔 […]

市内出土品から400年前の堺の様子が分かる展示

Posted by & filed under , 堺および近郊のこと, 文化財, 歴史, 歴史のこと.

退院後の体力回復やリハビリを兼ねて少し遠くまで出かけることが多くなっている。先日堺市のセントラルパークとも言われる大仙公園を1時間余り散策した。仁徳天皇陵拝所前には観光の人達が引っ切り無しに訪れていた。また季節がいい所為 […]

夏休みの1日

Posted by & filed under 古墳, , 堺および近郊のこと, 文化財, , 歴史, 歴史のこと.

長い夏休みも残り少なくなって来ました。そんな1日夏休みをもてあましている孫たちを連れて大仙公園にある堺市博物館へいきました。消費電力を抑えるために8月31日までの火~金は無料にして、多くの人に入館してもらい、省エネに繋ご […]

大賑わいの”みどりのつどい”

Posted by & filed under , 堺および近郊のこと.

 去る19日”みどりのつどい”に行ってきた。 ”みどりのつどい”案内パンフレットには、”市民活動団体の日頃の活動をPRするお祭りです。”とありますので初めてではあるがどんなものかいってみた。会場の西原公園は堺市南区役所隣… Read more »

花水木が見ごろですよ

Posted by & filed under , 堺および近郊のこと, 未分類, .

今日、堺市南区の帝塚山大学とはるみ小学校とのあいだの道路を車で通る機会があった。なんと道路の両側には花水木が満開。桜の様な華やかさはありませんが、なかなたか良い眺めであった。用がす終わってから夜だったがもう一度見に行った… Read more »