Posted by & filed under 散歩.
コメントが1件あります。

最近ネタが無く更新できていません。パソコンの調子も復活したのでがんばります。

先日、久ぶりに金剛山に行ってきました。

小鳥達の会話を聞きながらマイナスイオンをたっぷり吸収してきました。

 

IMG_4349

IMG_4349

 

巨木

Posted by & filed under 渓流つり.
コメントが48件あります。

 今回はホームグランドの十津川を離れ、友人の紹介で福井県にある黒河川という渓にプチ遠征してきました(^^!

 いつもとは違う渓相で綺麗な花が出迎えてくれ、新鮮な気持ちで竿を出しました(^^!

 釣果はいつもどおりイマイチでしたが、マイナスイオンを浴び心も体もリフレッシュしてきました(^^!

きれいな花ですが、名前がわかりません(^^!

 
 
 
 

Posted by & filed under 自然環境.
コメントが2件あります。

昨年の台風12号で被災した十津川のキャンプ場に行ってきました。(^^!

我が家のキャンプのホームグランドで被災以降初めてのキャンプです。ここは通年営業ですが、今年は4月にようやく営業が再開できたそうです。良かったです。(^^!

なんの支援にもなっていませんが、キャンプ場を盛り上げにカブと遊んできました。(^^!

カブもキャンプが大好きです!

 

土砂と共に流されてきた電柱!

 

吊橋を渡るカブ(^^!川で遊んだよ!

以前のような清流に戻ってくれることを願っています!

 

Posted by & filed under 渓流つり.
コメントが8件あります。

 山の桜も散り、渓は新緑のシーズンを迎えました。小鳥のさえずりと渓のせせらぎをBGMにアマゴと遊んできました(^^!アマゴ達も解禁の頃と比べ、元気が出てきたように思います。まだまだ釣りの腕前は大したことないので、沢山は釣れませんが私を相手にしてくれたアマゴちゃんと自然の恵みに感謝です!(^^!

新緑の渓!マイナスイオンを頂きました(^^!

 

小さくても元気いっぱい(^^!竿を曲げてくれました!

 

パーマークが綺麗なアマゴちゃん(^^!

 

我が家は5人家族なので、これでいいのだ(^^!

 

Posted by & filed under 海(船)つり.
コメントが2件あります。

家族で白浜に行ってきました。

子供達が「釣がしたい」と言うので少し遊んでみました。

子供達にはサビキ釣りを楽しんでもらい、私はダメ元でグレを狙ってみました。

小さなグレですが一匹釣れました。

天気もよく、楽しいファミリーフィッシングになりました(^^!)

円月島をバックにパチリ!カブはお母さんと釣りの見学(^^!

 

小さいグレですが楽しませてくれました!もちろんリリースです(^^!

Posted by & filed under 海(船)つり.
コメントはありません。

 磯釣りに行ってきました(^^!狙いは「グレ」・・・この魚は引きが強く、食べても美味しい磯釣りの人気ターゲットです。今回で3度目のグレ釣りで釣果は3戦1敗と、他の釣りに比べなかなか相手にしてくれません(^^!奥が深く大物を手にするには、研究と実践の積み重ねが必要です!

 昨年デビューの「アマゴ」と今年デビューの「グレ」・・・今年は忙しくなりそうです(^^!

可愛い顔して引きはバツグン!やりとりがたまりません(^^!

三重県熊野の磯!渓もいいけど磯も最高(^^!

「まるせいまる」さんにお世話になりました。優しい船長です!

Posted by & filed under 渓流つり.
コメントはありません。

 昨年の台風12号から半年が経ち、3月1日待ちに待った十津川のアマゴが解禁されました。台風の影響で河川は土砂でひどく荒れました。生き残ったアマゴを求め、不安と期待を抱きながら1日深夜、車を渓に走らせました。

 年末に下調べをし、比較的台風の影響がましだった渓に入渓しました。不安もありましたが、なんとかポイントも残っており、狙いのポイントへ仕掛けを流すことが出来ました。早速、良型の今年初のアマゴが竿を曲げてくれました(^^!

 道中、鹿や猿が出迎えてくれ、台風にも負けず、期待に応えてくれたアマゴにも出会えることができ、一足早い春の訪れを体感できた解禁初日となりました(^^!いつもながら自然に感謝!今年もヨロシクお願いします(^^!

アマゴ竿 年券 今年も楽しませてもらいます!

今回の渓、水質はバツグン!

綺麗なアマゴに惚れ惚れ!

良型がそろいました(^^!

Posted by & filed under 海(船)つり.
コメントが2件あります。

 また沼島に行ってきました。実は先週も行ってきたので2週連続になります(^^!

 

クーラーBOX

先週は波があり、うねりも強く釣果は過去最悪!「ベラ」しか釣れずクーラーBOXは空っぽで帰りました(++)ボーズなのでブログを書く元気もありませんでした。と言うことで今回はリベンジです(^^!

 沼島周辺の魚が減ったのか、それとも私の腕が悪いのか、過去には沼島へ行くと大漁が常識だったのですが、釣果は写真のとおりです(^^

Posted by & filed under 海(船)つり.
コメントが4件あります。

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします(^^!

初釣りに行ってきました(^^)昨年末、惨敗に終わった沼島です。前回より気温も下がり今回こそ「爆釣」間違いなし!と、期待に胸を膨らませ、いつもどおり家内に鍋の用意をお願いして沼島へ向け船を走らせました。

果たして今回の釣果は・・・(^^!

初日の出ではありませんが、お約束の朝日をバックにいざ出航(^^

良型のショウサイフグ!変顔ですが味は最高!

ガシラ君、相変わらずのアングルですみません(^^

ウマズラ君、えさ取り名人です!

クーラーBOX!公開(^^!

今回はなんとか「鍋」ができる分はゲットできました(^^!家族も喜んでくれてヨカッタ×ヨカッタ!ご馳走様でした(^^!