Posted by & filed under つぶやき.
コメントはありません。

近大狭山病院バス停に『ひと休みベンチ』という名前で、ベンチが並んでいます。

大阪狭山市と書かれているので、市からの寄贈でしょうか?

自転車や車いすで通る人には、少々邪魔?のようですが、バスを待つ間に『ひと休み』できるのはとてもありがたいです。

ベンチはいつもキレイです。

何方が手入れをしてくださっているのでしょう。

ホットする時間です。

ありがとうございます。

ひと休みベンチ

ひと休みベンチ

Posted by & filed under ウォーク, 自然の風景, .
コメントはありません。

●先日、地域のウォークで天野街道~寺ヶ池公園を歩いてきました。昨年は梅雨で雨模様であったが、今年は日照りの厳しいウォークとなりました。

天野街道

●農道の狭い地道の天野街道を進むと、高野山への分岐点に石柱が立てられていた。「左こうや、右あまの」と記されている。この地域はブドウ、桃、梅などの果樹園や稲作などの田園が広がっています。

ブドウ園

●寺ヶ池公園には菖蒲、キンシバイ、アジサイ・・が咲いていました。また道端にはウツギやムラサキツユクサも見ること出来ました。

菖蒲

Posted by & filed under お出かけ.
コメントはありません。

梅雨入り宣言が出たもののいいお天気が続きます。

お出かけには嬉しい青空の中、大神様に日頃の感謝とお願い事をいっぱいして来ました。

宇治橋鳥居

 

五十鈴川、参拝の前に身を清めます

 

きれいに整備されたお庭を通り抜けて・・

 

正宮 二拝二拍手一拝の作法で感謝

 

荒祭宮(あらまつりのみや)にいっぱい神頼み

 

お楽しみのおかげ横丁・平日でもすごい人並み

Posted by & filed under 史跡・遺跡・古墳, 観光地.
コメントはありません。

●施設見学会と昼食のあと、篠山城下町へ向かう。篠山城は防御に徹した城構えで、天守閣を造らず大書院や松平家、青山家代々の居城であったという。(市観光パンフより)

国史跡・篠山城跡

●城下町には武家屋敷の並ぶ旧武家町、町衆・土蔵のある旧商家町の街並みがひろがっている。

城跡から望む

●観光ガイドによる篠山城跡の大書院、武家屋敷の説明を聞きながら、当時を思い浮かべることができた。

武家屋敷

Posted by & filed under お花.
コメントはありません。

6月1日に、浜寺公園に、3日は、蜻蛉池公園にと、バラの花を撮りに行く。

 

 

 

噴水が出ていた。

 

スイレンの花も咲いていた。

ここからは、蜻蛉池公園のバラ。

 

 

 

あじさいの花は、雨が少ないせいか、シナダレテいました。

池に近づいて撮る

さざ波が寄せてきてる。

 

 

 

 

 

 

Posted by & filed under お出かけ, 公園.
コメントはありません。

大仙公園にある堺市都市緑化センターを訪ねました。

ちょうど「園内散策ミニツアー(無料)」の申し込みが始まるところで、「4名でもOKですよ。」と快く引き受けてもらい、ボランティアガイドさんの説明を聞きながら、広い園内を回りました。

 

緑化センターの玄関・あじさい

ヒマラヤスギの木陰

 

 

以前より規模が大きくなって、いろいろな植物が植えられています。

ガイドさんの説明で植物の葉っぱの不思議が分かったり、新しい発見をしたり、ちょっと物知りになれたような気がするミニツアーでした。

 

 

ロックガーデンのロべりア

 

ラクウショウ(落羽松)の大木

 

 

アジサイの枝先には花芽がいっぱいついていて、もうすぐきれいに咲くでしょう。

せせらぎにはホタルの餌のカワニナがいました。

6月上旬にはホタルの観察会があるそうです。

うっとおしい梅雨ですが、楽しみがありますね。

 

次は「大仙公園日本庭園」へ回りました。

立派な日本庭園ができていたのを知りませんでした。

 

 

 

菖蒲池、咲き始め

 

白い花菖蒲

 

 

入園料200円、65歳以上無料、池の鯉を見ながらお抹茶をいただけます。

 

 

Posted by & filed under きままに.
コメントはありません。

“梅雨”ですね~。

すっかりご無沙汰していました。

記事は読んでいたものの更新には至らず・・・でした。

20年来の知人からメールの返信がないので、『もしや』と再度のメール。

心配して下さって本当にありがとうございます。

私事ですが、プチ入院をしておりました。

すっかりとはいきませんがマアマアこんなものかなと。

窓から見えるクレーンはたくましく、励みになりました。

 

Posted by & filed under まきつか文庫.
コメントはありません。

5月25日、おはなし会をしました。

This product is very helpful for me and I take it every day along with this product to help keep my erectile system in check. Cialis online without prescription. Our pharmacy is the leader in delivering medications throughout the world.

この日は、Yちゃんには初めてのおはなし会です。

 

大きなミッキーのろうそくに灯をともし、おはなし会が始まります。

しずかに絵本を見入る。まっすぐな目。

口からえほんの言葉がつむぎだされる。

 

「あさになったので まどをあけますよ」 荒井良二

「おだんごぱん」 せたていじ

「三びきのやぎのがらがらどん」 せたていじ

「これはのみのぴこ」 谷川俊太郎

 

たのしんでくれたかな?

おはなし会の後、読んだり語ったりした絵本を手に取り、

借りて行ってくれました。

おはなし会のこと、聞いてあげてくださいね。

 

文庫では、年に2回くらい図書館で行っているようなおはなし会をしています。

ぜひ遊びに来てくださいね。

6月は22日に七夕の工作を予定しています。

Posted by & filed under まきつか文庫.
コメントはありません。

4月27日、もうすぐこどもの日。

This is really a wonderful product, I'm very happy with it. Order viagra online? Our Online Canadian Pharmacy helps you find the real deals at mail-order and online pharmacies.

 

文庫では、恒例のかぶとを作りました。

大きな広告で折るとかぶれます。

カラフルでこんな風になりました。

Nちゃんも上手に折れました。

折り紙カブト

 

 

Posted by & filed under お花.
コメントはありません。

色々なランのお花を撮ってきました。

Great product and good special price. Generic cialis online? For a man with ED, a harder erection can lead to a more satisfying sexual experience. When it comes to hardness, this can help.