Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

 12月6日はカブの誕生日でした(^^!5歳になりました!誕生日には毎年、缶詰のフードに歳の数のロウソクを立ててバースデーケーキに見立ててお祝いします(^^)カブ!おめでとう(^^!

バースデーフードのロウソクを不思議そうに見ているカブ!早くたべたいよ~(^^

Posted by & filed under ウォーク, 史跡・遺跡・古墳, 神社, 自然の風景, 街道めぐり.
コメントはありません。

●先日、地域の「えんじょいウォーク」を20名近くで、河内長野駅(南海高野線)周辺を歩きました。新聞にも載っていましたが、国の史跡に指定する答申が出された「烏帽子形城跡」とその周辺を巡るウォークです。

吉竹家屋敷とクスノキ

●駅バスターミナルを南へ下るとすぐ、大きな楠木(天然記念物)がある「吉竹家」を回り込むと、「長野神社」があります。本殿は重要文化財に指定。10月中旬の秋祭りには「松明立神事」があるとのこと。境内には府の天然記念物「カヤの木」(樹高約17m、幹周り約4m)の大樹がそびえていました。

長野神社とカヤの木

●高野街道の旧い街並みを現代に伝える、「西條酒造」の屋敷の軒先には、真新しい緑の「杉玉」が吊るされていました。

西條酒造・杉玉

●更に、南に下ると約15分位で「烏帽子形八幡神社」(10月26日付投稿記事参照)に着いた。境内の森を抜けて、「烏帽子形公園」に到着。「烏帽子形城」は「応仁の乱のきっかけとなった畠山氏の分裂抗争で奪い合いとなったり、秀吉の根来寺攻略の拠点として修復」されてきたとのこと(朝日新聞より)。                  現在烏帽子形山頂の森には土塁や空濠などが残されているという。それらの案内板は未整備でした。

烏帽子形公園より遠望

Posted by & filed under 泉北あれこれ.
コメントはありません。

師走になりました。

「師」ではなくても、仕事やなんやかんやと雑用が多くて、忙しく走り回っています。

疲れ気味なのか、それとも朝のヌクヌクしたお布団が気持ちいいためか、早起きができにくくて、早朝ウオーキングも休みがちで、身体が固まってしまいそう・・

そこで、忙中に閑を見つけて、近場を散歩して来ました。

今、イチョウが色づいて、泉北は黄金色に染まっています。

         逆光ですが・・・・

なでしこがWカップで優勝した時も、ソフトバンクが日本シリーズで優勝した時も、金色の紙吹雪が舞っていました。こんな感じ?

お花屋さんの店先にはクリスマス用のポインセチアがいっぱい並んでいました。

自然に、心が癒されたひとときでした。

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

先日からきに成っていたお花?ヤット写真をゲット、木の上の方に固まって咲いている。

気に成る花?

茎?木?『この先に花』

Posted by & filed under イベント, ブラックライト, 共同作品, .
コメントはありません。

最初に 点灯式のカウントダウンの様子をアップしようと思っていたのに
すっかり忘れて最後になってしまいました(苦笑) 
のびのびルミナリエは暗い部屋に子供たちが集い
20からカウントダウンして点灯の瞬間を待ちます。
「・・・10、9、8、7・・・・・4、3、2、1、0~!」
だんだんボルテージが上がる子供たちの声
灯りが付いた時の子供たちの歓声はいつも嬉しいものです。 
学校の先生たちに招待状を持って行く子供たちは
はやる気持ちを抑えきれないようでとても可愛いものです。 
そして 学期末のお忙しい中 子供たちの求めに応えてくださり
のびのびルームの行事に来て下さる先生方にも感謝でいっぱいです。

公開中の1週間は学校の友だちも見に来てくれたり
子供たちのテンションもこの時ばかりは高めです。 
「1週間で壊してしまうのはもったいないね」
と 嬉しいことをおっしゃって下さる方もおられますが
部屋の換気や子供たちの活動場所のことを考えるとやはり1週間が限界で
ライトの付け替えや片付けはCWさんが潔く一気にやってしまいます。
 
そして これが終われば・・・休む間もなくChristmas会の準備に動き出すのです。
これはルミナリエで使った残りの絵の具で作成中の大型紙芝居です。 
Christmas会でやはりブラックライトを使って上演予定です♪ 

Posted by & filed under イベント, ブラックライト, 共同作品, , 壁面.
コメントはありません。

Christmasのお便りもいただいていますのでご紹介したいのですが
もうしばらく のびのびルミナリエにお付き合いくださいm(_ _”m)ペコリ 
それぞれの場面で「ミッケ!」の持ち味を生かしながら
子供たちの創作意欲を引き出してCWさんが取り組んでくださった結果です。
 

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

 ブログにカウンターを付けてから訪問者が1000件を超えました(^^! ちなみに、自分が覗いた時もカウントされていますが(^^) 今まで覗きに来てくださった皆さんありがとうございます。これからも頑張って更新していきますので、よろしくお願いします(^^! コメントも大歓迎です!

Posted by & filed under 野球.
コメントはありません。

少し日にちが経ってしまいましたが、ソフトバンクホークス念願の日本一になれました。
ほんとに感動しました(;_;)しばらく余韻に浸っておりました。
が、FAで川﨑、和田がメジャーへ、杉内は国内他球団への移籍が濃厚です。
淋しくなりますが、彼らの次なるチャレンジを応援したいと思います。
そして、私も、いつもチャレンジしていたいと思います。