東・北海道 二泊三日の旅。(平成23年9月16日~18日) 総勢11人。 私にとっては 久しぶりの本格的な旅行です。 一日目 8時30分 関西空港を出発。 札幌千歳空港から女満別空港へ 11時30分に到着。空港で昼食を済ませ、チャーターバスで 北海道三大秘湖 オンネトーへ。



ガイドさん に 案内して頂き 湖を取り囲む 原生林の中を 約1時間かけて 散策をしました。湖面の色は 時間・見る位置により 変わってゆきます。いろんな種類のきのこや トリカブトの花も咲いていました。
阿寒湖に面した極上の宿。 あかん鶴雅別荘 「雛の座」。全室温泉露天風呂付で ゆったりとくつろぐ事ができ、お食事も美味しくて豪華!最高級の贅沢でした
アイヌ村での 「イオマンテの火祭り」も観ました。 そして記念に アベンチュリン石のブレスレットを買いました。身に着けていると 「感情をリラックスさせ 柔軟な思考力を授けてくれる」 そうです
二日目 阿寒湖遊覧船に乗り チュウルイ島 「マリモ」の島へ。
大変です。弟子窟で、昼食を食べていると スコールの様な雨が降ってきました。先程までの晴天が嘘の様です。 台風15号の影響です。雨は小降りになったものの 摩周湖展望台から望む 摩周湖は 深い深い眠りについていて 姿を現しそうにありません。 濃い霧に包まれている摩周湖はとても幻想的な趣がありました。
硫黄島・・・今も、硫黄を含む噴気があがる 活火山です。

今日の宿泊は、 森に囲まれた ランプの宿 「森つべつ」 清流と 雨に洗われた 森の樹々が 目にしみる 静かな お宿でした。
三日目 予定より早く宿を出発し、再度霧の摩周湖へ・・・今日はご機嫌の良い姿を見せてくれました。
釧路湿原 東西17キロ、南北36キロのわが国最大の湿原。 ノロッコ号に乗り出発です。 野生動物には 出会えなかったけれど 雄大な湿原と、蛇行する釧路川を満喫することが出来ました。 釧網本線<塘路駅~釧路駅>
釧路和商市場にて 昼食。好きな魚介を 好きなだけのせて食べる 勝手丼を頂き、15時15分に 釧路空港を出発~札幌千歳空港より 少々遅れて北海道を後にしました。 至れり尽くせりの旅を 企画をして下さった Wさん、お世話になり ありがとうございました。