今日お昼過ぎから雨が降りそうなので、急いでリサイクル公園にバラを見に行くが、少し遅かったかな?
別の花も色々撮ってきた。
堺発の市民活動応援サイト
今日お昼過ぎから雨が降りそうなので、急いでリサイクル公園にバラを見に行くが、少し遅かったかな?
別の花も色々撮ってきた。
今月はスマイルセンターで開催しました。
色々のハプニングでブログ書くのを忘れてました。
H先生が足の親指に古い重たいパソコンを落としたらしく痛みが出て血が出てきて本当にびっくりしました。
先生は本当に痛そうで、約束してるから無理して来てくれました。
申し訳ございませんでした。
その後病院へ行かれ大丈夫だったらしいです。
●浜寺公園・ウォークからの帰り、国の史跡「四ツ池遺跡」へ立ち寄った。第2阪和国道沿いの浜寺中学校の塀に説明板があった。
●弥生時代から古墳前期の遺跡で、竪穴住居跡・甕・石包丁・鋤などの他、飯蛸壺が出土したという。明石ダコの元祖ではと感心する。(写真:堺市博物館パンフより)
●浜寺中学校の裏へ回ると今池が開けていた。涼風が心地よい。アシが茂っている側で2,3羽のアオサギ佇んでいた。周辺が工場、マンションなどに囲まれている中で、野鳥にとって貴重な休憩場所となっている。
●先日、地域の人たちと浜寺公園・バラ庭園に行きました。JR津久野駅前~大鳥大社~浜寺公園駅を経て浜寺公園までの往復ウォークでした。さっそくバラ庭園に入る。
●色とりどりのバラの花が鮮やかに咲いていました。プリンセス・ミチコ、クイーン・エリザベス、ピースなど鑑賞する人たちの感嘆の声が上がります。
●池にはハスの花も咲き、海辺のエリアではハマユウもさいていました。バラ庭園は6月9日(月)まで開かれています。ちょっと心なごむひと時となりました。
和泉市リサイクル公園の花たち
5月18日に堺市の大仙公園でツアー・オブ・ジャパン堺ステージがが開催されました。自転車の街「堺」にふさわしいイベントだとおもいます。主催等の詳しいことは分かりませんが、100人ぐらいの選手達が公園の外周道路を何週もするするレースです。駐車場にはチームで移動してくるので各地のナンバープレートのバスや、コースの内側になる公園内では部品メーカー、チーム、色んなアトラクション等 多彩な催しがなされ大変な人出であった。自転車好きにはとても楽しみな退会だったろうと思いました。
◆堺市南区の美多彌神社で「流鏑馬まつり」が行われたブログ投稿で、「大阪ドリーマー」さんから「動画」の引用依頼がありました。趣旨は関西フィンランド協会35周年行事でフィンランドで行われるとの事でその紹介に利用させて頂きたいとの事・・・・ 「=https://blog.sakai-comcom.net/aladdin/?p=3284」投稿記事のコメント欄を見てね!!
◆さかいCom*Comのブログで大阪や堺市の情報発信の輪が広がりつつあります。また「大阪ドリーマー」さんのブログURLをお願いしたら快く教えて戴き、今後も情報の輪が広がればと思ってこの事を投稿しています。
◆「大阪ドリーマー」さんのブログアドレス=http://osakadream21.blog.fc2.com/ です。タイトルは「大阪夢ブログ」です。
◆さかいCom*Comのブロガーの皆さん堺市のいろんな情報を発信していきましょう(^0_0^)。
●フォレストガーデンの畑も野菜が日に日に成長してきました。そのうちのジャガイモの葉に、珍しい昆虫がいた。「ベニカミキリ」であった。2年前に初めて見つけてから、2年ぶりの“再会”である。(昆虫のタグ参照)
●トマトとキュウリは支柱を立て、誘引する。順調に育っている。ジャガイモ、玉ネギ、エンドウなども大きくなってきた。
品種は、外国のつばきです。
シルバーフェイスですが、私は通称白馬の王子と呼んでいます。
私の大きなグローブのお手手!より大きいですよ。
続いて貴婦人の椿をお見せしましょう~
中学生とは思えないほど素晴らしい音楽が
お届けできないのが残念です。