Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

先日岡山県吹屋ふるさと村・牛窓オリーブ園・いちご狩り・和気の藤公園へと出かけました

お天気に恵まれ、ふるさと村は昔の小学校を宿泊施設にしたところで各部屋にお手洗いがないのが・・・!

牛窓のオリーブ園は瀬戸内海から四国が綺麗に見え素晴らしい景色でした。

 和気の藤はまだ五分咲きと書いていましたが、満開の所もあり綺麗でした。

とても楽しい旅でした。

吹屋ふるさと村

牛窓オリーブ園

和気町の藤

藤の花

藤棚

川沿いの藤

Posted by & filed under ニュータウンの風景, 自然の風景, .
コメントはありません。

●今日(1日)は五月晴れとなりました。泉北ニュータウンの緑道を歩いてみた。青い空に、薫風の中を大きな鯉のぼりが泳いでいるのに気が付いた。大空に羽ばたくようにとの思いが伝わってくるようでした。

●緑道の脇には、近所の人たちで植えられたであろうカキツバタがきれいに咲いていた。

●中には珍しい橙色のラベンダーのような花やツツジの花なども咲き誇っていました。遠くには岩湧山や和泉の山並みが広がっています。

Posted by & filed under お花.
コメントはありません。

今日(4月30日)又 リサイクル公園に写真を撮りに行く。

日本庭園のぼたん

日本庭園のぼたん

大手毬(おおでまり)

梅の実が出来ている。

 アヤメ?

カロライナジャスミン(リサイクル公園のブログにて)

 

Posted by & filed under まち歩き, 地域の催し, 季節気候, 環境自然, 紹介, .
コメントはありません。

先日、泉南市信達牧野の梶本家のふじ保存会から藤まつりの案内が届いた。実は前年に訪れた時に案内を届けてもらう様に現地で登録していたのです。藤まつりのオープンの日に行って来ました。

自宅からは電車で約1時間、泉南市の和泉砂川駅から10分ほどの場所です。今年は、平日だったのでゆっくりとする事が出来ました。現在もお住いの梶本家でもありお庭の縁側に見学者向け?に準備された縁に座ってゆっくりと整備されたお庭と1本の「野田藤」から広がった藤の花を見る事が出来ます。

届いたオープンの案内

梶本家の熊野街道ぞいに拡がった1本の「野田藤」

1本の藤の木とは思えない程の大きさです

藤棚を高いところから見れるように工夫をされていました

庭の一部にはハナミズキが1本

手入れの行き届いた庭からの眺めラッキーでした「休日は見学者が多く、殆んど縁側では楽しめません」

熊野街道信達宿の野田藤」でインターネット検索すると公開時期など掲示されています。26日の朝にはNHKで放映もあったようです。私は放映は見逃してしまいました。

◆4月27日、新聞に記事が掲載されていました。

Posted by & filed under お花.
コメントはありません。

近所だけど、中々行く事が出来なくて今日(4月26日)やっと見に行くと、花が落ちていた。とりあえず、写真を撮って来た。

白のハナミズキ

ピンクのハナミズキ

つつじも今が綺麗かも

桜の花が終わり緑があざやかだ

Posted by & filed under 地域の催し, 季節気候, 環境自然, .
コメントはありません。

◆永年、大阪で暮してきましたが、恒例となっている造幣局の「桜の通り抜け」に、はじめていってきました。予想はしていたのですが、最寄り駅の天満橋から造幣局の南門入口まで長蛇の列で桜を観るまで何度も立ち止まりながら進んでいきました。入口近くで「パンフレット」を頂いたのですが、入門するといなや「立ち止まらず進んでください」の放送で殆ど「通り抜け」状態でユックリと花を楽しむ事無く写真も通り沿いの桜を写真に撮るに終わってしまいました。その中で良さそうな物を載せてみました。

桜の通り抜け

松月

鬱金(うこん)

御衣黄(ぎょいこう)

楊貴妃(ようきひ)

九重(ここのえ)

今年の桜  松前琴糸桜(まつまえこといとさくら)

◆多くの種類の桜でソメイヨシノとは違った桜の花を楽しむことができました。

Posted by & filed under フォレストガーデン, 野菜づくり.
コメントはありません。

●フォレストガーデンの土手や近くの雑木林も新芽を育み、新緑へと変わろうとしています。エンドウが一段と成長してきました。

●トマトとキュウリの苗を植え付け済ませました。苗の値段が昨年よりずいぶんアップしているように感じます。

●ジャガイモは芽かきをして、土寄せと化成肥料の追肥を済ませました。これから2週間に1回の割で同じ作業をすることになります。

Posted by & filed under お花.
コメントはありません。

今日(4/19)オープンガーデンたけしろに、お友達4人で回る。参加者全部は回らなかったが。皆さん綺麗なお花を咲かしていました。その中に、森田邸には、遺作展/故佐田静子様90歳の卒寿の人形作品を展示してました。

吉田邸の芝桜

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

友達のオープンガーデンに行って来ました。

お庭拝見とお茶と手作りプリン頂き、楽しい半日でした。