Posted by & filed under ブログCafe.
コメントはありません。

◆一週間経ちましたが22日(金)の荒山公園の梅園開花状況です。当日は寒く見ごろは、まだまだの様子でした。今日は3月1日で後2日でひな祭りを迎えます。

 荒山公園広場のそばで寒紅梅

鹿児島紅

白加賀

梅園の開花状況(22日現在)

八重寒紅

月の桂(白い花でこれから~っといった状況)

八重野梅(梅の木によってはかなり開花・・・)

黄色の花をした「ろうばい」も・・・・

ここ2~3日、温かい日が続いていますのでもっと見ごたえがありそうです。

 

Posted by & filed under ブログCafe.
コメントはありません。

集会所の扉の前でのんびりと「日向ぼっこ?」をする「メジロ」を偶然見かけました。
恐る恐るカメラを取り出して撮影に成功(バンザーイ)

集会所前のメジロ

メジロだけトリミングして・・・

私に気付いたのかメジロはサザンカの花の中に逃げ込みました

サザンカとメジロ何処にいるかわかりますか(これもトリミングしてわかり易く写真を加工)

2012年4月からメジロの飼育を目的とした捕獲を禁止されています。メジロは甘い蜜を好み庭木や街路樹などの花を巡って生活しているそうで、nomi19さんも切った果物でメジロの撮影に成功されていますよ。果物や砂糖水などを庭先に吊しておくと手軽にメジロを呼び寄せることが出来る様です。

 

Posted by & filed under ブログCafe.
コメントはありません。

2月のぶろぐカフェがいつものビッグ・アイでありました。

今月はブログの基本の操作についてテーマの画像変更方法を復習しました。

(1)画像を変更する為のテーマオプションまでの開き方

(2)変更する画像の選択から1000×250ピクセルの画像の作り方で Picture Manager を使って画像をトリミングして
目的の大きさに切取る等について学習しました。

その他、参加された方々の疑問、質問などで2時間と言う時間はあっと言う間に過ぎてしまいました。

いつもながらの親睦を兼ねたぶろぐカフェは終了しました。

次回は・・・3月13日(水)ですよ!!(*^。^*)。

 

Posted by & filed under ブログCafe.
コメントが2件あります。

春よ来い 早く来い

◆泉ヶ丘駅周辺を散歩していて,ビッグ・アイで見かけた「梅の花」と「桜の花のつぼみ」を写真に撮って来ました。まさに,江戸端唄(はうた)の出だしにあるように「梅は咲いたか 桜はまだかいな」を絵にしたような状景でした。

 梅の花種類は???

まだまだつぼみの桜(ソメイヨシノ)

今日は、午前中は青空も見えていましたが午後からは空も曇って寒さが振り戻って来ました「春よ来い 早く来い~」の心境です。

 

Posted by & filed under 体験・活動.
コメントはありません。

成年後見人制度

SS倶楽部から届いた一枚の案内で成年後見人制度の無料講座を行うとあり応募してみた。いきいき堺市民大学で一度は教わったのですが復習のつもりで参加しました。主催者:シビルブレイン

講座の時間はあまり意識しないままの軽い気持ちで挑んだが実は午前午後と私にはちょっときつく感じる長時間でした。

講座の内容が示すように、成年後人制度の法律知識や基礎知識、社会保障制度など等,一日目は少々疲れました。

二日目の講座のうち「高齢者・認知症の理解」の講座では,堺市の高齢施策推進課の方による「認知症サポーター養成講座」が行われ受講した参加者には「認知症サポーター」の認定として「オレンジリング」が渡されました。
参考: 認知症サポーターキャラバン
因みに、堺市では現在18000名の方々が認定され活動されているとの事でした。私にはちょっと気恥ずかしくてリングを付ける勇気がありません。

次回の講座では午前中の座学の後,午後から「体験実習」が待っています。どうなることかちょっと不安ですが・・・・!!

Posted by & filed under 体験・活動.
コメントが2件あります。

第四月会の近況報告

いきいき堺市民大学で、権利擁護講座を学習したメンバーで集まり近況報告を行いました。
前回の会合で名称が「第四月会」になってから初めての参加です。

府立大学のUホール図書館前に午後1時に集合してそれぞれの近況を報告しあいました。
まだまだ権利擁護講座の受講を生かした活動をしている人は少なくまずは健康維持の活動などそれぞれの現状を報告しあいました。

Uホールしらさぎ

途中から大学内の喫茶室(SUBWAY)に場所を移し、これからの活動の方向性を話し合いました。

写真には私とリーダーのyさんが映っていません<m(__)m>

一旦は「FACEBOOK」に投稿したのですがあまりにも顔がハッキリ出過ぎたので削除してブログに掲載しました。

 

 

Posted by & filed under ブログCafe.
コメントが21件あります。

お伊勢まいり

小正月を過ぎた19日に「お伊勢まいり」をしてきました。この日は伊勢神宮近くの駐車場に車を止め参道を歩いていると太鼓を担いだ列に出くわし、付いて行くと、折から「おかげ横丁」で「お頭舞(おかしらまい)」を行う子供たちに出会いしばらく舞を見て行くことにしました。この舞は2月11日に悪魔祓いや、無病息災を祈願して境内や氏子地区内で行われる獅子舞だそうです(伊勢観光協会より)。この獅子舞を見た後、伊勢神宮にこの一年を祈願しにお参りして来ました。

今年度は伊勢神宮の20年に一度の遷宮の年にあたり、新たに御神体を遷す準備が行われていました。遷宮の場所は現在よりちょっと手前の場所になっていましたが準備の状況は白いテントで覆われており伺い知ることは出来ませんでした。

遷宮」の事ですが出雲大社でも遷宮は行われるようで、こちらは60年に一度だそうです。(知りませんでした)

帰りはいつもの「赤福本店」にて赤福餅を頂き、今日の宿へ向かいました。

赤福餅を戴いたのが3時ごろで宿での夕食が・・・

宿からの眺め画面の左側が伊勢湾フリー乗り場あたりです。

 

 

Posted by & filed under ブログCafe.
コメントが2件あります。

◆年が明けて最初の「ぶろぐカフェ」がいつもの「ビッグ・アイ」で始まりました。

みなさん、今年になって初めての顔合わせで、お互い「今年もよろしくお願いします」の挨拶で始まりました。

◆今日は女性3名と男性は2名と宝楽さんの6名です。その他2名の方が元気な様子で挨拶だけとなりましたが、和気あいあいの雰囲気のブログCafeとなりました。