Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

維新には クー・デターの 匂いあり

指摘した 溝の周辺 草刈ぬ

研修の 学生が吹く サキソフォン

雨上がり 空に二重の 虹掛かる

Posted by & filed under 過去の思い出.
コメントはありません。

若い頃は健康で医者に行くことがなかったので、健康保険料は殆んど掛け捨て同様であった。一年間医者通いがなければ健保組合から褒美に粗品をいただけた。粗品は大体台所用品で、結婚する頃は大まかに台所用品が整っていました。

ところが退職して10年余の今日、180cm72kg、血圧120前後と70前後。歯周病系の治療で月1回から2回歯医者へ。いびきがひどく睡眠時無呼吸症候群の疑いありということで一泊の検査入院、家内は夏バテで2~3日ごろごろしたのち夏風邪かなとか言って内科医へ。医療費は1割であるが結構支払った。

運動不足にならないようにやっている散歩は昼間は暑いので夕方1時間ほど出かける。雨の日が少なかったので殆んど毎日歩いた。

カルチャーは月に一度のブログカフェ(ブログのレベル向上のための講座)に出席。

ボランティアは昨年脳梗塞で入院した病院の車椅子のメンテ(空気圧点検、潤滑油さし)に行っている。

小4の孫達を連れて、堺市博物館、や通天閣へ行った。通天閣は意外に人が多く展望階からの下りはエレベータ待ち時間30分と言われ、400余の階段をくだった。大人だけなら経験しないことでしんどかったが面白かった。そして新世界独特の二度づけ禁止のクシカツ屋さんで食べた昼飯が、孫達に大好評であった。

数字の見方が良く分かりませんが、タニタの活動量計では一日の総消費カロリー2200~2400、活動カロリー400~500、脂肪消費量10~20g程。歩数6000~7000歩。8月一カ月間を振り返り我ながら結構動いているなと思っている。これからも健康に気を付けて体を動かすことをしていきたいと思う。

 

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

夕方突然の雨が東から雨が西は太陽が・・・そして虹が上手く撮れなかったが!

虹は2つあるがわかるでしょうか?

 

Posted by & filed under カルチャー, 観光地.
コメントはありません。

●先日、奈良へ行く機会があった。奈良公園の南側、春日大社一の鳥居をすぎ、荒池近くのバス停で下車。こんもりと繁る森に包まれた道を上がると、「奈良ホテル」に着いた。明治42年(1909年)に建築され、「関西の迎賓館」として創業したという。

奈良ホテル・本館

●会合と昼食の後、館内の「美術品&調度品めぐり」の見学をする。玄関ホールは吹き抜け高さ9m、天井・柱・欄干、和風シャンデリア、和洋折衷の暖炉等々、辰野金吾の建築設計を粋を集めたものという。また上村松園「花嫁」の絵画が掛けられていた。

玄関ホール・2Fより(暖炉・絵画「花嫁」)

●昼食をしたメインダイニングルーム「三笠」では、スタインウェイのピアノや横山大観・川合玉堂の「団扇画」がさりげなく飾られている。窓からは若草山・奈良公園の風景を望むことができる。

若草山遠望

●館内の「歴史展示室」には、創業時から現在に至るまでの歴史と資料・写真が展示されていた。皇族の方々、アインシュタイン、チャップリン、オードリー・ヘップバーン・・・多くの有名人が訪れたという。奈良ホテルの奥深い歴史を感じた一日でした。

ホール・吹き抜け

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

参議院 問責決議 可決する

自民党 通した法を 自己否定

大地震 もはや逃げ場は どこもない

蒸し暑し 雨の夜幾度 目覚めしか

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

お昼寝の 誘惑にわか 断ちがたし

夕立に 洗濯物を 濡らされる

告示前 選挙はすでに 終盤に

選挙戦 闘う決意 確認す

Posted by & filed under ブログCafe, 講座.
コメントはありません。

今日、すまいるセンターで「ブログ講座」が開催されました。今回はブログを始めるに、必要な(1)文字の入力と(2)写真の挿入方法(3)コメントの仕方(4)ブログタイトルの変更などブログを楽しんでいただく為に必要な内容を絞った一日講座です。

一日ブログ講座新しい方と初心者の方

一日ブログ講座お互いに教え合って楽しく学び

 ブログ講座のあい間ではお茶を楽しみながらのブログ講座でした。新しくブログをはじめられたの「ぶろぐカフェ」への参加をお待ちしています。

 

 

 

 

Posted by & filed under きままに.
コメントはありません。

トウモロコシがおいしい季節ですね~。
今朝のチラシで1本 98円。

買わなきゃあと朝からスーパーへ走る(#^.^#)
並べられたコーンはみずみずしい。
皮をちらりをはがして除くと、プチプチした顔が見えてきた。
お昼は『コーンごはん』しょっと。

作り方:チョー簡単
材 料:コーン・バター・塩麹・炊き立てごはん

①コーンは実を剥す。
②少し、多めのバターでコーンをこんがりと炒める。
③炒まったら、火を止め塩麹で味付け。
④炊き上がったごはんに混ぜ混ぜして出来上がり。

新鮮コーン

塩麹で味付け

できあがり

まんじょく まんじょく おいしかったぁ \(^o^)/