Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

今日のランチは、公民館の横にある、公園で、桜を見ながらマジックを見せてくれる。  
宴会状態(笑)楽しませてもらう。

東百舌鳥の公園

手品をしてる所

 

何処も桜の花はアップだと同じに見えます

 

生徒さんが紙コップに書く

 

 

Posted by & filed under 催し、講演, 環境自然.
コメントはありません。

花冷えとなった今日、府立大学の「府大花さくらまつり」に行って来ました。

中百舌鳥門から入って会場の案内を手に「スタンプクイズラリー」を楽しみながら中央会場にまで着くと既に多くの市民の方々が府大池周辺でサクラの花を見たりいろんな催しを楽しんでおられました。

11時40分からの中村彰宏教授の「府大キャンパスの植物」のセミナーを聞いた後、府大池周辺に満開に咲いたソメイヨシノの桜やキャンパス内の植物を見たり校内を散策して、さくらまつりを楽しんで来ました。

府大池からのソメイヨシノ桜

 

府大池の周辺に咲くオオシマザクラ

校内に咲く”コブシ”の花

 

校内に咲く”ハクモクレン”の花

 

スタンプクイズラリー全部回りました

中央会場では学長の挨拶に続いて堺の竹山市長が応援の挨拶に来られていました。

Posted by & filed under トピックス, 古墳, 奈良, 文化財, 歴史, 歴史のこと.
コメントはありません。

急に奈良まで行く用ができましたので、5日に行ってきました。空模様はよかったが風があり気温の割には寒い日であった。堺から竹ノ内峠を越し広陵町の馬見丘陵公園を目指した。この辺りには多くの古墳があるところで、、この公園はこれらの古墳や池を取り込んだよく整備された大きな公園である。桜には少し早いが花見の人も見かけられた。季節が進んでいろいろの花が咲き樹木が茂れば、その木の下で弁当を開けての家族連れでピクニックができるいい公園である。都会と違って無料の駐車場が十分あります。時季を変えてまた行って見ようと思っています。

矢印を写真の上に移動させて手の形に変わったらクリックしてください。大きい目の写真を見ることができます。