2010年9月28日 のアーカイブ

2回目の宿題5-4 佛隆寺の彼岸花 その3

2010年9月28日 火曜日

佛隆寺は中国からお茶が伝来して当時、大和では最初に栽培されたと言い伝えられた地とのことである。その記念碑があってお寺としてはこの近くにある「室生寺」に控えの宿坊とかの使われ方の小さいお寺である。近年、境内の古桜が有名になり又、近鉄榛原駅から室生寺への道中に立ち寄る場所としても好位置にあることから良く知られるようになった。

L1002067L1002069

 

 

 

 

 

L1002068L1002076

 

 

 

 

 

 

 

此処にある階段を下りて左手に紅葉の大木があり、その下手に設えた水車小屋があってその向う側の道を登って約5kmほど行くと室生寺に到着する。私が佛隆寺に到着したときに大勢いたウォーカーも昼食後暫らくしてこの道を登っていった。

 

L1002088L1002094

 

 

 

 

 

L1002103L1002106

2回目宿題5-3 佛隆寺の彼岸花その2

2010年9月28日 火曜日

AM12時を過ぎた頃になって沢山いたカメラマンもお昼時、空いたの見計って参道の正面から石段の両端に咲く彼岸花を撮ってみる。この辺りは良く咲いているようだが今年は何処も彼岸花の咲くのが遅いようだ。今日も通って来た日本最古の国道「竹之内街道」の竹之内峠付近でもまだ咲いていなかった、先ほどの人たちも「明日香」もまだ咲き始めのようだと話していた。

 

L1002047L1002051

 

 

 

 

 

 

階段を登りきると山門があって賽銭箱があり、入門するには拝観料¥100を入れるようにとの張り札がった。山門を潜ると正面に少し石段がりその上に本堂があるようだ。右手に群生していなかっが黄色の彼岸花を二株見つけた。

 

L1002065L1002062