‘観光地’ カテゴリーのアーカイブ

三室戸寺・アジサイ

2014年6月22日 日曜日

●先日、地域の「施設見学会」がありました。「京セラ」見学の前に宇治市の三室戸寺へ立ち寄る。西国33か所10番札所でもある。

●境内には一千本のアジサイが咲き誇っていました。ピンク、青、紅色など様々な種類の花を楽しむことができました。

●また、本堂前ではハスが植えられていました。見頃は7月頃とのことですが、白とピンク色の花がぽつぽつと咲いていました。

京都(2)下鴨神社と王朝の舞

2014年1月26日 日曜日

●「しょうざん紙屋川」での昼食後、下鴨神社へ向かう。鴨川と高野川の合流地にある「糺(ただす)の森」のなかに鎮座していた。

●神社の総面積は甲子園球場の約3倍(12万4千㎡)の広さで、樹齢600年の巨木も多く生い茂っているという。社殿と共に世界遺産に登録されている。

●境内での「十二単衣特別拝観」(有料)を鑑賞する。単衣を何枚も重ねて着付けられてゆく。その重さ20kg位にもなるという。着付けが終わると華麗なる“王朝の舞”を見ることができた。その後、錦市場での買物や見物をして京都めぐりの“遠足”を終えた。