‘花’ タグのついている投稿

槙塚台保育園で交流会

2011年6月18日 土曜日

6月17日(金)、槙塚台保育園にて地域の老人会と園児たちとの世代間交流会が開かれました。保育園は今年4月に新しく建替えられました。耐震性・省エネ・設備の充実等、園児の安全・安心を確保するものとなっています。(槙塚台保育園ホームページ参照)

槙塚台保育園

交流会は広くて明るい多目的ホールで行いました。0歳児~5歳児までの元気な子供たちが集まって、歌などを披露してくれます。5歳児の「ふるさと」の歌は全員歌詞もそろって、ホールの大人たちも一緒になっての大合唱となりました。また、輪になってゲームをしたりします。

園児たちとゲーム

園内の庭では、皆でフォークダンスを楽しみました。          保育園は保育目標を「元気な体とやさしい心」として、掲げています。昭和49年9月開園以来、多くの園児が巣立ち、成人となり活躍しているという。                                     最後に昼食会がありました。保育園・福祉委員会の皆さんによる、手作りのおいしい食事を頂きました。ありがとうございました。

園児たちの合唱

畑でのこと

2011年6月7日 火曜日

最近、フォレストガーデンの畑でめずらしい光景に遭遇しました。それは畑に植えたインゲンの葉に、綺麗な紅色のカミキリムシの様な虫がいました。さっそく、岐阜大学教育学部昆虫図鑑」で調べたところ、「ベニカミキリ」であると分かりました。全身が赤色で、胸に黒班があります。栗・ネギなどの花によく集まるとのこと。             農薬散布で昆虫も少なくなってゆく中で、我が畑に来てくれてありがたい気持ちになりました。

ベニカミキリ

また、ジャガイモの2度目の芽かき・土寄せや追肥をしました。茎・葉っぱとも大きくなっています。隣りの人の畑のには、男爵の花が白く咲いていました。

ジャガイモ(男爵)の花