介護施設の見学

2010年12月15日

12月14日、いきいき堺市民大学の「体験・見学講座」の参加しました。堺東駅徒歩20分の所にある「ベルタウン」(堺区南安井町)です。特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、通所サービス、そして保育園もある「複合型老人保健施設」です。「『愛の医療と福祉』の実践が地域全体へ伝わることを目標とする」という。

パンフレット(1)

施設内を見学して感じたことは、利用者の目線に立った施設空間と安らぎのある運営がなされていることでした。各部屋の居住性を高め、廊下を広くして、利用者の寛げる空間にしています。

また保育園の子供たちとの交流、テラスでの菜園、カラオケ・映画などが楽しめる小ホールなどがありました。スタッフも一生懸命に利用者のケアをしていました。こんな施設であれば利用者も満足ゆくのではと思いました。

パンフレット(2)

鉢ヶ峯の風景

2010年12月11日

先月末の「古樹探訪ウォーク」で、書き残していたこと等を拾ってみました。法道寺・仁王門の階段左側に、「杉の切り株」がありました。樹と森の案内人の野杁氏の話では、この株の年輪を調べたところ、直径89cm、年輪の数278本にもなる大木であったという。しかもその年輪のある時点で、極端に幅が狭くなっていたとのこと。   この樹にどんな出来事があったのかと思い巡らしたという。杉の大木も、いつ倒れるかという状態の為、文化財を守ることを優先して伐採されたとの話でした。

法道寺の仁王門

 法道寺の向いには、「国神社」の鳥居があります。鬱蒼とした森の石段を上りきると小さな祠が、ぽっつんと建っていました。     「国神社の祭神は天照大神」とのこと。桜井神社で秋に奉納される上神谷のこおどり」は、国神社で伝わる雨乞い・豊作祈願の踊りだという。(参照:10月5日記事)

国神社の鳥居

  

国神社の祠

 

  

 

 

 

 

鉢ヶ峯の周辺には、「堺自然ふれあいの森」・「堺公園墓地」・「ハーベストの丘」等が、緑深い里山や田畑にかこまれて、市民の憩いの場として楽しまれています。

鉢ヶ峯の紅葉