●ムクロジ(無患子)が発芽しました! 今年1月に南区逆瀬川のお家から頂いたムクロジの木(堺指定保存樹木)の実を、5月初めに植えていました。いつ芽が出るのかと、2ヶ月過ぎても出ないので、半分諦めていました。ところが7月11日発芽していたのです!殻の付いた実3個を蒔いた内の一つです。 里山に還す日まで、大事に育てたいと思います。
‘保存樹木’ カテゴリーのアーカイブ
ムクロジの発芽
2010年7月14日 水曜日フォレストガーデンの初夏
2010年7月3日 土曜日●フォレストガーデンの「ムクロジ」の木に花が咲きました。無数の小さな花です。秋には殻に包まれた、黒い大豆状の実となります。その実は羽根つきの玉に利用されたりします。(参照:1月9日記事)
●わが菜園の様子は、トマト・キュウリ・ナス・インゲンの収穫が先週位から始まっています。キュウリは2~3日空けるとお化けのように大きくなります。先日、珍しい形のキュウリができました。一瞬水鳥?(ヘビ?)と思わせるものでした。