‘野菜づくり’ カテゴリーのアーカイブ

フォレストガーデン・秋

2011年9月28日 水曜日

秋晴れの朝が清々しくなってきました。フォレストガーデンの我が畑では、野菜も日毎に成長しています。白菜・キャベツ・ブロッコリー等が順調に育っています。

白菜

9月中旬に種をまいた大根が芽が出た頃に、野鳥に食べられ全滅でした。もう一度種をまき直し、ネットをかけてようやく芽が出た所です。                                        また、聖護院かぶ・ラディシュ(赤かぶ)・チンゲンサイ等も種まきを終えました。

ダイコンの芽

昨日、キャベツの葉に2~3cm位の小さな昆虫が止まっていました。特徴は細くて長いヒゲ(触覚)と薄緑色の体です。朝露の葉にじっと佇んでいました。「地球昆虫図鑑」(岐阜大学教育学部によれば「ツユムシのなかま」のようでした。

ツユムシのなかま

野菜づくり・秋の巻

2011年9月7日 水曜日

フォレストガーデンも秋の気配がしてきました。今日(7日)は雲一つない晴天となりました。菜園内もあちこちで、秋野菜の植付け・種まきが始まっています。わが畑でも植付けをしました。

ブロッコリー・キャベツ

まず始めに、畑に畝をつくり堆肥・油かす・化成肥料を散布し、よく耕します。キャベツブロッコリー等は株間40cm位にして植えつけます。大根の場合は土を耕した後、株間30cm位にくぼみをつくり、1ヵ所4~5粒の種をまきます。                       これから白菜、チンゲンサイ、聖護院カブ、ラディシュ・・・等を栽培して、野菜づくりを楽しみたいとおもいます。

大根の種まき