●夏真っ盛りの今日、フォレストガーデンのわが畑では、ジャガイモ・枝豆・キュウリなどの収穫も終り、トマト・ゴーヤが最盛期を迎えています。畑の隅では、「泉州・水なす」が大きくなってきました。一夜漬け、焼きなす、サラダなどで食卓の一品になっています。
「泉州・水なす」
●ジャガイモの収穫後の一角に、「九条ねぎ」の苗を植えつけました。秋~初冬の食材のひとつになると思い、始めて栽培することにしました。堆肥をたっぷり入れたので、これからの成長が楽しみです。
カテゴリー: フォレストガーデン, 野菜づくり | 7件のコメント »
●今日、梅雨の晴れ間となり、フォレストガーデンの畑に行きました。わが畑のトマトも赤く熟していました。ミニトマトは収穫できますが、大きいトマトは色づき始めたばかりで、2、3日かかりそうです。
ミニトマト
●キュウリも何回かの収穫をしたが、梅雨の長雨で実の付きが良くありません。それでも何本かは良いものがありました。インゲンはかなりの収穫でした。あえもの・天ぷら等の食材の一つとなります。
キュウリ・インゲン他
●また、ゴーヤもぐーんと伸びています。今年のヒット商品(!?)の一つとかで、品切れもあったとか。省エネ・節電の切り札にもなっています。
カテゴリー: フォレストガーデン, 野菜づくり | 8件のコメント »