金剛山・夏

2012年8月10日

●先日、いきいき堺市民大学卒業生(川柳の会)の友人に誘われて、金剛山登山に行って来た。夏の金剛山はあまり登ったことがない。下界の暑さを払ってくれるだろうか。                           ロープウェー乗り場下の登山道を登り、久留野峠~伏見峠~ちはや園地~金剛山頂をめざす。

久留野峠

●久留野峠から伏見峠へと登る。杉・桧の植林された尾根を下から涼しい風が吹きぬけ、汗が引いてくる。伏見峠は雑木林の中にあった。以前はブッシュのようであったが、ずいぶん成長したものだ。

久留野峠~伏見峠への道

●ちはや園地~葛木神社を過ぎ、国見城跡にようやく到着(バス停より約2時間)。広場で昼食をとる。山頂の気温28℃! 大阪35℃とか。やはり少しは涼しい。帰路は伏見峠からロープウェー前バス停に下りる。途中バス停近くの林道脇に、「千早のトチノキ」の看板があった。樹齢約300年、幹周4.3 m、樹高約25 mという。りっぱな古樹であった。

国見城跡

コミュニティカフェ・プールヴーにて

2012年8月8日

●今日、コミュニティカフェ・プールヴーにて「ブログかふぇ」がありました。参加した皆さんは、熱心にブログを挑戦していました。窓の外では「泉ヶ丘プール」で子ども達や家族の人たちが、楽しそうに泳いでいました。

プールヴーの様子

 ●また、ブログかふぇでヤフーの記事を引用する方法を学びました。

ロンドンオリンピックで日本チームがメキシコに敗れました。まだまだ力不足の所がありました。韓国戦ではかんばってほしいと思います。

 1次リーグから5試合続けて3得点。不安のあった守備も韓国に得点を許さず、24年ぶりの決勝に進んだ。レアンドロダミアンは「タフな試合だったが、われわれはブラジル。金メダルを取るためにここまで来たんだ」と、初制覇に自信たっぷりだった。(時事)