‘ウォーク’ カテゴリーのアーカイブ

地域のウォーク

2013年4月9日 火曜日

●先日、地域の人たちと狭山池博物館(大阪狭山市:入館料無料)まで散策を楽しんだ。前日夜からの暴風雨も弱まり、天気予報は曇りとなるとのことで実施された。天野街道~岩室~亀の甲交差点~狭山池へと約1時間少々で到着する。

狭山池博物館入口

●館内では狭山池の誕生から平成の改修までの歴史が分かりやすく展示・説明されていた。中でも、高さ15.4mの堤の断面には圧倒される。

●狭山池の近くの田んぼで、珍しい野鳥に出合った。「キリッ!、キリッ!」という金切り声がする。皆はびっくりして辺りを探すと、足が黄色で長く、口ばしも黄色い鳥であった。参加者の野鳥に詳しい方が「ケリ」(鳧、計里:チドリ科)という鳥だと話してくれた。近くにはもう一羽のケリもいて、金切り声を張り上げていた。

野鳥のケリ

荒山公園の梅林

2013年3月5日 火曜日

●先日(3日)、地域の“えんじょいウォーク”で荒山公園(堺市南区)の梅林を見に行った。緑道を大蓮公園~竹城台緑道を抜けて、荒山公園折り返しの約10kmのコースである。

●約1時間20分で公園に到着。多治速比売神社を廻って、梅林の園内に入ると紅白の梅の花が咲いていた。まだ三分咲きの梅もあるが、深紅色の「鹿児島紅」の鮮やかな花がひときは引き立っていた。

鹿児島紅

●更に園内を散策。白い花の「白滝枝垂」やピンク色の「寒紅梅」を始め、50品種、約1,400本の梅が植えられているという。園内を行き交う人も、春を感じ取るように和んでいました。

白滝枝垂