‘野菜づくり’ カテゴリーのアーカイブ

野菜づくり・秋

2012年9月4日 火曜日

●9月に入り、雨も降ってようやく朝晩も涼しくなってきました。フォレストガーデンでは、秋の野菜づくりの絶好の時期となりました。まず畑に石灰をまき耕やし、腐葉土・油かす・化成肥料を混ぜて畝を作る。その後、キャベツの苗を40cm間隔で植付けします。

キャベツの植付け

大根はタキイの「YR くらま」の種を購入。キャベツと同様に畑を耕し畝を作る。ただ畑には石ころ・木片などで二股大根になってしまうこともあります。そこで、真っ直ぐな太い大根を作るコツ。畝に筒状の穴を掘り(深さ10cm位)、腐葉土・種まき用土を入れる。そこに4~5粒の種を蒔く。りっぱな大根ができるでしょう。

大根の種蒔き

●また、イチゴの株分けも済ませる。親株から伸びたランナーの3番目位の苗を切り取り、ポットに植え返して来年の春の植付けにそなえました。

イチゴの株分け

野菜づくり・近況

2012年8月23日 木曜日

●今日(8月23日)、暦では「処暑」とのこと。暑さがやみ涼しくなり始める意であるという。フォレストガーデンの野菜づくりでは今日も猛暑となり、とても処暑とは言えず、野菜の水遣りで汗びっしょりとなりました。オクラが綺麗に咲いていた。

オクラの花

●里芋が一段と大きく成長してきています。追肥と土寄せをした後、たっぷりと水をやる。

里芋の成長

●水茄子と茄子には剪定と追肥をして、秋茄子の収穫に備えた。また7月上旬、2期作として植えたキュウリが何度かの収穫を重ねて、食卓を楽しませてくれています。

茄子の剪定