2011年3月 のアーカイブ

堺いきいき市民大学・修了式

2011年3月13日 日曜日

最初に、この度の「東日本大震災」で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。一刻も早く救出されることをお祈りいたします。

先日(3月10日)「堺いきいき市民大学」の最終講義と修了式が、大阪府立大学多目的ホールでありました。「シニア世代の自分探し」と題した、石田易司氏(桃山学院大学教授)の講義です。オーストラリアのシニア世代の生活事例、日本の高齢者の調査事例(楽しみ方・孤立化・地域の関わり)を話します。         また、藤井寺市の認知症の取り組みの中で、“おやじパーティー”をして、フォークソング好きのメンバーがサポーターとして活動に加わって行ったという。「自分探し」の中に、地域とつながることを意識してはどうかという。参考になる講義でした。

石田易司氏の講演

ついで、澤井勝学長(奈良女子大学名誉教授)より修了書の授与がありました。学長は東京湾谷津干潟保存運動は一人のゴミ回収の取り組みから始まったといい、地域の関わりは自分のやりたいことを見極め、楽しくやることが大事だと言う話でした。

修了書の授与式

その後修了記念パーティーです。2期生、堺市、SS応援団、府立大学小野達也准教授、同ゼミの学生さんも参加して交流を深め、話題の尽きないひと時となりました。

修了記念パーティー

“えんじょいウォーク”に参加

2011年3月9日 水曜日

先日(6日)、“えんじょいウォーク”に参加して、地域の人達と「荒山公園の梅林」を楽しみました。満開を期待したのですが、咲き方にむらがありました。昨年は一斉に咲き誇っていたのですが・・・(参照:2010年2月26日投稿)。その中で珍しい「サンシュユ」の木が黄色い花を咲かせていました。和名「山茱萸」(ミズキ科)、江戸時代に中国より導入されたとのこと。赤い実は漢方薬として糖尿病、滋養強壮、腰痛等の効用があるという。

サンシュユの花

公園入口に案内板があり、「飛梅の伝説」のことが書かれています。多治速比売神社には菅原道真公がまつられていますが、大宰府に流される時、「紅梅殿の梅になごりて惜しみ・・・」歌い、「その心が通じてか、その梅が道真を慕って大宰府の地まで飛んで来た・・」という。                               東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花                   主なしとて 春な忘れそ

紅梅

また宮山台小学校近くの足立池に、カルガモ(?)が羽根を休めていました。そろそろ北へ渡る準備でしょうか。

カルガモ(?)