●1月末、久しぶりに厳寒の金剛山(大阪府・千早赤阪村)に行ってきました。ロープウエー駅辺りから山頂まで、登山道は30~40cmの積雪です。山頂の気温は氷点下8℃とのことでした。アイゼン、防寒服等で完全装備の登山です。一面の雪景色で樹氷がきれいに付いていました。
●金剛山は金剛生駒和泉国定公園の中心に位置し、多くの人に親しまれています。楠木正成ゆかりの地であり、また山岳信仰の山とも言われています。昭和9年に金剛山(国見城祉含む)と千早城祉等が国の「史跡」に指定されたと言う。
●山頂の転法輪寺の前には、食堂や社務所等が並んだ通りがあります。大きなかまくら(?)が作られていました。また、南海バスの停留所?と思わせる案内板がありました。